makoto's daily handmades

眼鏡市場に行く

夜勤明けのMIFさんが開口一番。

「見て見て!メガネ」

最初分からなかったものの、彼が指さす場所に亀裂が入っていた。
でも割れていないからメガネとして顔にかけている。

そして「今日、眼鏡市場に行くぞ」という。

おいおい、夜勤明けで寝ない気なのか??
ご近所の眼鏡市場は10時半から、Zoffは10時からそれぞれ開店だ。
だからZoffをお勧めしたのだが、眼鏡市場がいいという。
OK、睡眠時間を削っても眼鏡市場に行くというのだね、私は知らんぞ。

そして10時過ぎ、MIFさんが「そろそろ行こうか?」と言う。
ん?「行こうか?」とな。
「行って来る」ではなく、それはもしかして…。
一緒に来て欲しいってことだな?なにも支度していない私、超焦る。

5分で支度して一緒に出かける。
MIFさん、面長なのでジョン・レノン的な丸眼鏡が似合うのだけど、本人は嫌がる。
そして黒ブチ眼鏡や銀縁眼鏡もモノによっては、どう見ても詐欺師にしか見えない。
白フレームはどう見ても胡散臭い。

これ、眼鏡に限らずネクタイも似合うモノが限られていて、一般的なさわやか青年系は全然似合わなかった。

結局、軽量ビジネスタイプを2つ購入。
うち1つは今回亀裂が入ったモノの色違いなので、フレーム代だけ。
ただし、私が使っている眼鏡と同じ色。
似合わないとは言わないが、随分思い切りましたなぁ。

だって、赤だもの。

私だって今の眼鏡を買うときに思い切ったなぁ、人生初の赤フレームだッ!って思ったのだが。

なんだかんだで昼近くまでお店にいた。
さて今夜も夜勤が待っているMIFさん。
仕事中に寝ないでね…と言いたくなる。
本人は「全然眠くない」と言っているが、大丈夫なんだろうか?

コメント一覧

makoto
私は2つ
私は視力が弱いので眼鏡ナシでは生活できないのでいつも2つ持っています。
でも常に使うのは軽量型なので、造りが華奢なのです。
眼鏡をかけ始めて30年くらいになりますが、その頃は本当に高かったので大事にしていました。
私の視力では、今でもレンズが特殊でいつも取り寄せで時間がかかるのは面倒ですが、いい時代になったなぁと思っています。
ただ安いレンズは、プラスチックなので何年か使うと薄らと黄ばんできます。
安いから仕方がないのですが、私が常用している眼鏡では、青空が何となくセピア色(笑)
ふるやのもり
安くなりましたね
大昔は
「時計。宝石・メガネ」屋さんがあって
メガネは高価なものでした。
今は安いメガネ屋さんがたくさんできて喜んでいます。
なので
私もメガネ複数持ちしようかと思っています。
あ、おしゃれ用じゃなくて老眼用ですけど。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事