中国の武漢市で新型コロナウイルスが発生しているとか。
普段は外出をあまりしない私なので、まさか感染しているはずもないのですが、MIFさんは毎日のように世界有数のターミナル駅を利用しています。
いつどんな人と接触しているか分かりません。
ちょっと怖い、これが正直な感想です。
今回の胸の奥がスッキリしないのは、たぶん咳喘息の時と同じような症状です。
去年5月~梅雨明けまで咳喘息で、ずっと調子が悪かったので再発はイヤだな、と思っています。
とりあえず、私はハウスダストとダニのアレルギーがあるので、ホコリ掃除をしておこうと思いました。
今年の関東地方南部は暖冬なのはもちろん、例年の1月に比べて雨や曇りの日が多くてスッキリ晴れている日が少ないのです。
ちなみに私が生活で関わる場所にはホコリ掃除はまめにやっています。
でもMIFさんスペースと呼んでいる、MIFさんしか使わない場所は普段私が手を触れるのも嫌がられます。
しかしMIFさんスペースには、私の宝飾品が収納されている棚が埋もれています。
この貴重品をレスキューを兼ねて今日はホコリ掃除をしました。
詳細は割愛しますが、ホコリはスッキリ、でも私の息苦しさはかえって酷くなってしまいました。
残念。
ホコリ掃除だけはMIFさんに文句を言われてもやらないと、私の健康問題に直結することがよく分かりました。
今、息苦しさが増して、少々咳がでます。
このまま治ってくれるといいんだけれどな。
さてレスキューした貴重品は殆ど宝飾品です。
たぶん4~5年は棚を開けることもできない状態でした。
私は普段宝飾品は付けませんし、元々数もとても少ないです。
今回のレスキューで、30年も前に親戚のお姉さんから貰ったガラスのネックレスが出てきました。
付けていないとガラスすら曇るのか、とちょっと磨いてみました。
意外とこの作業ですら、ホコリがまとわりついていたのか、咳と鼻水が出てきました。
やはりホコリは私の大敵だ、と実感しました。