makoto's daily handmades

今日の御衣黄桜 20180402

午前中にクリニックに行ったついでに御衣黄桜を見に行きました。
散歩かできるくらい元気なので、クリニックに行ったついで…というのがちょっと恥ずかしいです。




だいぶ花も葉っぱも展開してきました。
花も葉っぱも緑色なので、区別がつきづらいです。
この桜を撮影していると、いろいろな方が振り返ります。
多分「何撮っているのだろう?」と不審者に見られていることでしょう。
一見して桜に見えない、御衣黄。


近くに八重桜をみつけました。
普賢象(ふげんぞう)でしょうか?同定が難しいです。

クリニックの近くでこんな花も咲いていました。

シャクナゲです。
どうしたんだ、シャクナゲよ。キミが咲くのは本来あと3週間後だぞッ。

当地は神奈川県内でも温かい地域ですが、さすがに4月2日でシャクナゲが咲くのは異常事態です。
今から夏の気温が思いやられます。

コメント一覧

makoto
jun-sweetsさんへ
シャクナゲは早咲きの品種もあるそうですが、このシャクナゲは、いつも4月20日くらいに咲いていました。
早すぎる季節の進み方に驚きが隠せません。
jun-sweets
こんにちは(^^)
シャクナゲ、咲くのはまだ先のはずなのに咲いているなんて、気温が高い証拠ですね。
夏の暑さが今から恐いです(◎_◎;)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事