巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

新ユニフォーム

2009-03-28 23:52:19 | 野球
野球体育博物館には12球団のユニフォームが展示してある。


横浜は今年からユニフォームが変わる。ずいぶんシンプルな感じだ。だが前のユニフォームの方がよかったな。



今年から本拠地が新球場となる広島カープもユニフォームが変わる。広島ってよくユニフォーム変わるよね。まあサッカーは毎年、微妙に変わるけど。
これで「縦じま」は阪神だけとなる。



なぜか西武は去年までのユニフォームが展示してある。





WBC組も復帰

2009-03-28 23:15:53 | 巨人
28日のロッテ戦から原監督以下WBC組が復帰。
巨人の場合は選手5名はもちろんだが、原監督、篠塚・緒方両コーチ、三井ら3名のスコアラーも派遣していた。
他のスポーツを見ても、これだけの人間が代表に派遣されるのは前代未聞のことで、このようなことは今回限りにしてほしい。まあ、この件に関しては機会があればまた書くけど…


さて気になるスタメンは、

1番 9 亀井
2番 8 鈴木
3番 5 小笠原
4番 7 ラミレス
5番 3 李承ヨプ
6番 4 アルフォンゾ
7番 2 阿部
8番 6 坂本
9番 指 谷



1・2番の打順は入れ替わるだろうが、おそらくこれが開幕オーダーなのだろう。
打線の破壊力はリーグ1だろうが、守備面は不安。特にアルフォンゾの守備範囲の狭さは接戦では致命的になりえる。原監督はどこまで我慢できるだろうか?

なお今日のロッテ戦で小笠原がいきなり先制アーチ。
WBCで出番の少なかった亀井・阿部もヒットを放った。試合勘は自然と戻るでしょ。

開幕まであと6日。
また一喜一憂する日々が始まる。

優勝トロフィー

2009-03-28 22:49:59 | 野球
今日は東京ドームの野球体育博物館へ。
目的はもちろんWBCの優勝トロフィーを見るため。多くの人が来ていた。




手前が前回(2006年)ので奥が今回のトロフィー。よく見ると選手の指紋がついている。改めて連覇したと実感。




原監督のユニフォームと帽子。右下にはウイニングボールも。







フラッシュ撮影したのではなく、優勝トロフィーの光。まさに王者の光




このトロフィーは約1か月半かけて12球団の本拠地を行脚する。
ただ名古屋は通過してほしい。見せる資格なし。ファンには罪はないけど…。