原監督が2001年に勇退した長嶋さんの後を引き継いで監督に就任した時にチームのスローガンに掲げたのが、
ジャイアンツ愛
このスローガンはマスコミ、アンチ巨人の格好の餌食になり、「今どき何が愛だ」みたいな批判・中傷が起きたのはよく覚えている。
あれから7年がたったがこのチーム愛、「○○愛」はよく使われるようになっている。それを如実に表したのが昨日引退会見をしたジュビロ磐田の名波。
自分はジュビロ愛が強いから指導者はこのチームからスタートさせたい
とはっきりと「ジュビロ愛」を口にした。
他にも東出か高橋健のどちらか忘れたがFAについて聞かれた時に「カープ愛」と口にしている。
先日、今年の流行語大賞にノミネートされた60の言葉が発表されたが、果たしてこの中で7年たっても使われる言葉がいくつあるだろうか?おそらく3・4つだろう。
そう考えると原監督の「○○愛」はなかなかいい言葉ではないだろうか。
ジャイアンツ愛
このスローガンはマスコミ、アンチ巨人の格好の餌食になり、「今どき何が愛だ」みたいな批判・中傷が起きたのはよく覚えている。
あれから7年がたったがこのチーム愛、「○○愛」はよく使われるようになっている。それを如実に表したのが昨日引退会見をしたジュビロ磐田の名波。
自分はジュビロ愛が強いから指導者はこのチームからスタートさせたい
とはっきりと「ジュビロ愛」を口にした。
他にも東出か高橋健のどちらか忘れたがFAについて聞かれた時に「カープ愛」と口にしている。
先日、今年の流行語大賞にノミネートされた60の言葉が発表されたが、果たしてこの中で7年たっても使われる言葉がいくつあるだろうか?おそらく3・4つだろう。
そう考えると原監督の「○○愛」はなかなかいい言葉ではないだろうか。