goo毎日絵日記

毎日の絵日記。空気描き、その日その時の雑感。

天地明察読んで

2013-03-21 09:08:44 | 日記

 

 

お早うございます!

昨日は午後から雨。午前中に何かをと思っていたのですが外に出ると気温が上がったコトもあり花粉の猛烈にきつい匂いでやる気起きず。そうかといって家の中でも所在なく。本をよみだしました。冲方丁・こんな名前ぜったい読めん!「天地明察」。この本は少し前までエライ人気のあつったコーナーで見つけたもの。山本兼一の「神変」も読んでいたのですが。どうも気を鎮めて読むに相応しいとおもい、他に本を探して」天地明察」を手にして前日から読み出して。導入部が神社に飾ってある算額のことで、わたしも数字はまったく興味はないのですがワザワザ見にいったコトもあるので、グイと引きこまれ、するする読んでゆける。読むに従いこれは井上ひさしの「四千万歩男」みたいななと。小難しい数学や暦の話しが入っているのですが、けっこうテンポが良くよんでゆける。ドッペリと午後から雨足に消えたり出たりする谷向こうの杉林を見つつ読書というコトに。まあその間しょっちゅう鼻をかんでいたのですが。

しかしようコンだけいろいろブロックのレゴみたいに要領よう、入れられるなと。涙ぐませるとこもあり。上手いもんやと。でも読み終わってなんか1つの偉大なコト為したモンの終末まで読んだのに、アれっ!達成感がなかった。なんかトコこぼしてい感。こんど映画を見て見よと。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする