![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/be/da244d16381846884ddb8b88d9bd13c0.jpg)
何冊も本読んでますから、
なんか気分が乗らんかったら、放ったらかしにしておく。
それに最近iPadで朗読聞いてもうてる。
というても数行読まれて寝てまう。
「何回同じもん聴くのや」と奥さんに突っ込みを
芥川龍之介の「トロッコ」なんて半月以上
そうそう読書。最近はもっぱら図版のはいった本を。なんか筋のあるモン追って読むのイヤになってきて、もっぱらスコットランド?アイルランドやったかなの毛糸の本とか読んでいる。
いまはロマネスクの「教会の怪物たち」尾形希和子 講談社選書メチエ。というても1年以上読み惜しみして放ったらかししていた。
自身でなんかよう判らん性格なんですが。
で、読み止しのページから栞げ出て来た。
自分で描いた端切れ紙の栞なんですが。裏は覚え書きなんかします。
何で描いたのか覚えがない。なんか物語考えたのやろか?
自分で仕掛けたトラップ戯れ絵で、けっこう楽しんでまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7e/44e3d2b52671ffbeeef6293b1d3dbcd1.jpg)