

明日は、平成19年から制定された「昭和の日」の祝日ですね!
こちら高知の須崎市は今日は一日中、とっても良いお天気でした!
明日も晴れてくれるといいですが!
さて、直前のお知らせになりましたが、
明日は、須崎の錦浦(きんぽ)湾をバックに、
『スサキ・ガ・スキサ・ミュージック・フェスティバル』
(SU.SU.MU.フェスティバル)
が開かれます!
朝の9時~17時までの1日のイベント!
(たぶん)15組みのミュージシャンのステージを楽しめます♪
そして屋台も出て、食事もできる、1日ゆっくり楽しめるイベントです☆
須崎駅から徒歩5分程度のシーサイド・ステージ(確か仮設ステージですが(笑))が舞台です☆
そして、12:20 ~ 須崎市内保育園連合踊り子が恒例の
『須崎音頭』を踊ります♪
我が娘たちも、またまた踊りに参加しますよ☆
衣装を早くも決めております(笑)
実は香港から親戚がうちの姉妹にお揃いの服を
プレゼントしてくれたものです☆
頂いたばかりのホヤホヤで、真夏用なのですが、
明日の踊りで早くも姉妹で着るそうです(笑)
主人もビールやらおつまみを売りながら味見してると思います(笑)
朝は、駅前の『まっことまっこと』さんにも寄って、明日も歩ける須崎を満喫したいと思います♪
訪れる度に、進化してる『まっことまっこと』さん、
私がお邪魔するときはいつもバタバタですので、ゆっくりお邪魔しようかと♪
皆様もどうぞ素敵な祝日を!

今日の午後には、『大雨洪水警報』が発令された、高知県の須崎市からです!
昨日の夜半から、雨風がものすごく、午前中いっぱいも、台風のようでした
しかし、今やすっかり静けさを取り戻し、お空も明るくなっております。
さてさて、我らがマルキョーは暦通りのお休みですが、
慌ただしさと嬉しさ満載のGWがやって参りますね☆
皆様、ご予定はたてられたでしょうか??
私たちは4連休!ということで、家族でお出掛けの予定を立ててますが、そのひとつ。
今日は、『Tシャツアート展』のご紹介☆

ご存知でしょうか? 東西に長い高知県。
我がマルキョーのある須崎市よりまだ西に車で1時間程行くと、「黒潮町」という町があります。
高知県幡多郡「大方町」「佐賀町」の合併による新しい町として、平成18年3月20日に誕生しました
そして、海岸がとても綺麗で有名で、サーフィンもできる(元)大方町の入野海岸で毎年GWに行われる素敵なイベントが、
『Tシャツアート展』です。
今年で早くも22回目だそう☆
以前、結婚する年に主人と2人で見に行ったことのある、思い出のイベントです(キャー
)
今年は、4歳の長女が描いた絵がとても上手だったことと、保育園で作ってくれた次女のお写真があまりにも可愛かった(親バカ)こともあり、
記念になれば・・・・っと、初出品をしているのであります!!

それを、是非とも生で見に行きたい!
娘たちの反応が見てみたいっ!!
っと思っております♪

今年は、1,139枚のTシャツ応募があったそうです!
そして、モンゴルからは200枚のTシャツが届き、
砂浜には、1,339枚のTシャツがひらひらする予定だそう☆
1,399分の3枚が我が娘の作品でありますっ!

このTシャツは、砂浜美術館で5/1~5に展示された後、
今年はすべて、モンゴルの草原美術館に展示されるそうです。
そして、長旅をした後、出品者の手元に帰ってきます
5月2日の(日曜日)に渋滞覚悟で行きたいと思ってますので、旦那様にお願いしなくっちゃ!!
皆様も是非とも足を運んでみて下さい♪
『第22回 Tシャツアート展』
2010年5月1日(土曜日)~5月5日(水曜日)
「私たちの町には美術館はありません。美しい砂浜が美術館です。」
砂浜美術館
高知、素敵でしょう!!『龍馬さん』だけじゃないでしょう~(笑)
母の日(5月9日)もクリックもお忘れずに♪

昨日の夜半から、雨風がものすごく、午前中いっぱいも、台風のようでした

しかし、今やすっかり静けさを取り戻し、お空も明るくなっております。
さてさて、我らがマルキョーは暦通りのお休みですが、
慌ただしさと嬉しさ満載のGWがやって参りますね☆
皆様、ご予定はたてられたでしょうか??
私たちは4連休!ということで、家族でお出掛けの予定を立ててますが、そのひとつ。
今日は、『Tシャツアート展』のご紹介☆

ご存知でしょうか? 東西に長い高知県。
我がマルキョーのある須崎市よりまだ西に車で1時間程行くと、「黒潮町」という町があります。
高知県幡多郡「大方町」「佐賀町」の合併による新しい町として、平成18年3月20日に誕生しました
そして、海岸がとても綺麗で有名で、サーフィンもできる(元)大方町の入野海岸で毎年GWに行われる素敵なイベントが、
『Tシャツアート展』です。
今年で早くも22回目だそう☆
以前、結婚する年に主人と2人で見に行ったことのある、思い出のイベントです(キャー

今年は、4歳の長女が描いた絵がとても上手だったことと、保育園で作ってくれた次女のお写真があまりにも可愛かった(親バカ)こともあり、
記念になれば・・・・っと、初出品をしているのであります!!


それを、是非とも生で見に行きたい!
娘たちの反応が見てみたいっ!!
っと思っております♪

今年は、1,139枚のTシャツ応募があったそうです!
そして、モンゴルからは200枚のTシャツが届き、
砂浜には、1,339枚のTシャツがひらひらする予定だそう☆
1,399分の3枚が我が娘の作品でありますっ!


このTシャツは、砂浜美術館で5/1~5に展示された後、
今年はすべて、モンゴルの草原美術館に展示されるそうです。
そして、長旅をした後、出品者の手元に帰ってきます
5月2日の(日曜日)に渋滞覚悟で行きたいと思ってますので、旦那様にお願いしなくっちゃ!!
皆様も是非とも足を運んでみて下さい♪
『第22回 Tシャツアート展』
2010年5月1日(土曜日)~5月5日(水曜日)
「私たちの町には美術館はありません。美しい砂浜が美術館です。」
砂浜美術館
高知、素敵でしょう!!『龍馬さん』だけじゃないでしょう~(笑)
母の日(5月9日)もクリックもお忘れずに♪

昨日はとっても青空で気持ちいいお天気だった、高知県です!
今日もお天気良さそうです!おはようございます!
年中組になった、長女4歳、実は昨日、朝からぐんぐん調子が悪くなり、
高熱と嘔吐でしんどいしんどい1日でした(涙)
今日も保育園は無理です…
そんな長女は絵を描くのも上手で大好き、字も興味津々になりました!
この4月から、実は私も幼少より習った、『お習字』に通い始めてます♪
私と同じ場所、同じ先生で。
一番上のお写真は、第1回目の記念すべきショット!
週1回のペースで早くも3回行きました☆
なかなか集中して学び、本人も面白いとのことで、私が期待しちょります(笑)
有名な『カレーショップ ガリバー』さんをお昼時に営業されてて、夕方はお習字や硬筆のお教室をされてる先生のところに通ってます
(お教室はお店とは別ですよ!)


カレーのお写真はどちらもガリバーさんのとこで♪
銀食器も素敵です☆
とっても美味です!お安いです☆
小学校でも習う「お習字」ですが、
硯(すずり)もプラスチック製になり、墨を擦ることもなく、自由に筆で書くだけ…
っというようなことを耳にしたので、「書道」へと続くお習字をちゃんと知ってもらいたい、と思い、
4歳から習えるということで通い始めました
挨拶や礼儀作法も同時に教えてくれ、まだまだ緊張して通ってる娘ですが、
沢山のことを学んでくれてるようです
私ももう少し慣れるまで、付き添いで横で見てますが、墨の香りに包まれて、何とも落ち着く一時です
『龍馬伝』で時の人の書家、紫舟さんのように!っとまでは望みませんが(笑)
「書」で伝えれること、
「言葉」に心を込めること、
果てしない「道」
を感じてもらいたいと、親バカの私は娘に期待してるのであります
今週も連休へ向けて、元気に頑張りましょ!
今日もお天気良さそうです!おはようございます!
年中組になった、長女4歳、実は昨日、朝からぐんぐん調子が悪くなり、
高熱と嘔吐でしんどいしんどい1日でした(涙)
今日も保育園は無理です…
そんな長女は絵を描くのも上手で大好き、字も興味津々になりました!
この4月から、実は私も幼少より習った、『お習字』に通い始めてます♪
私と同じ場所、同じ先生で。
一番上のお写真は、第1回目の記念すべきショット!
週1回のペースで早くも3回行きました☆
なかなか集中して学び、本人も面白いとのことで、私が期待しちょります(笑)
有名な『カレーショップ ガリバー』さんをお昼時に営業されてて、夕方はお習字や硬筆のお教室をされてる先生のところに通ってます
(お教室はお店とは別ですよ!)


カレーのお写真はどちらもガリバーさんのとこで♪
銀食器も素敵です☆
とっても美味です!お安いです☆
小学校でも習う「お習字」ですが、
硯(すずり)もプラスチック製になり、墨を擦ることもなく、自由に筆で書くだけ…
っというようなことを耳にしたので、「書道」へと続くお習字をちゃんと知ってもらいたい、と思い、
4歳から習えるということで通い始めました
挨拶や礼儀作法も同時に教えてくれ、まだまだ緊張して通ってる娘ですが、
沢山のことを学んでくれてるようです
私ももう少し慣れるまで、付き添いで横で見てますが、墨の香りに包まれて、何とも落ち着く一時です
『龍馬伝』で時の人の書家、紫舟さんのように!っとまでは望みませんが(笑)
「書」で伝えれること、
「言葉」に心を込めること、
果てしない「道」
を感じてもらいたいと、親バカの私は娘に期待してるのであります
今週も連休へ向けて、元気に頑張りましょ!

今日は朝から寒かったものの、青空の高知県須崎市
昨晩の『とさ金8』に無事、登場を果たした、こちら須崎市の「お大師通り」!
マルキョーはホントに一瞬映りましたから、良しとします!
(なんて偉そう・・・
)
始まったばかりの取り組みを早くも取り上げて下さって、NHKさんには感謝感謝です!
さてさて、ご近所ならでは、本日のSATメニューをご紹介☆
マルキョー西側斜め前、「梅原晴雲堂」さんは、『SATエクレア』!!
多分第2弾!!
先日は『いちごのエクレア』でした♪
今日は『チョコクリームのエクレア』キャー豪華!
これで100円!安いっ!
そして、マルキョー東側斜め前は 「小松魚店」さん♪

今日は「おからイチゴジャムパン」もある!!
しかも70円!やす~い!

明日も晴れるという土曜日の今日、皆様、まだ間に合います(笑)
須崎へお越しくださいませ!
母の日(5月9日)もクリックもお忘れずに♪


昨晩の『とさ金8』に無事、登場を果たした、こちら須崎市の「お大師通り」!
マルキョーはホントに一瞬映りましたから、良しとします!
(なんて偉そう・・・

始まったばかりの取り組みを早くも取り上げて下さって、NHKさんには感謝感謝です!
さてさて、ご近所ならでは、本日のSATメニューをご紹介☆
マルキョー西側斜め前、「梅原晴雲堂」さんは、『SATエクレア』!!
多分第2弾!!
先日は『いちごのエクレア』でした♪
今日は『チョコクリームのエクレア』キャー豪華!
これで100円!安いっ!
そして、マルキョー東側斜め前は 「小松魚店」さん♪

今日は「おからイチゴジャムパン」もある!!
しかも70円!やす~い!

明日も晴れるという土曜日の今日、皆様、まだ間に合います(笑)
須崎へお越しくださいませ!
母の日(5月9日)もクリックもお忘れずに♪

2010年4月23日(金)の今晩より、高知県ではお馴染みの
NHKさんの番組、『とさ金』が『とさ金8』となりまして、
本日、第1回目の放送を20時から致します!
(NHK高知放送局さんの番組なので、多分、高知県内のみの放送だと思いますが
)
今朝の高知新聞さんのテレビ欄でも紹介コーナーで取り上げられておりました!!

心配なのは、番組内容には、「須崎」や「SAT」という字が出てきませんが・・・
本日、須崎の先週のSATデーの様子が放送ですき!!
番組は20時からのスタートで、須崎の場面は20時半くらいに約5分程だそう☆
楽しみですね~!!
【放送予定内容】NHKさんHPから拝借。
4月23日(金)
午後8:00~8:43 龍馬は高知観光をどう変える
「とさ金」がパワーアップして金曜8時に「とさ金8」として生まれ変わりました。
第一弾のテーマは「龍馬ブームの高知観光」。大河ドラマ「龍馬伝」の人気でいま、高知の観光地はどこも県外のお客さんでいっぱい。
そのお客さんは高知のどこに魅力を感じ、何に不満を持ったかを徹底追及します。
また龍馬伝の放送が終わった後、どうやって高知観光を盛り上げていくのかも探ります。
番組は近藤泰郎アナウンサーに元高知観光大使の川村夢実さんが加わります。
歴ドルの美甘子さんもゲストに迎え高知観光の可能性を探っていきます。
皆様、観て下さいね~

母の日(5月9日)もクリックもお忘れずに♪

NHKさんの番組、『とさ金』が『とさ金8』となりまして、
本日、第1回目の放送を20時から致します!
(NHK高知放送局さんの番組なので、多分、高知県内のみの放送だと思いますが

今朝の高知新聞さんのテレビ欄でも紹介コーナーで取り上げられておりました!!

心配なのは、番組内容には、「須崎」や「SAT」という字が出てきませんが・・・
本日、須崎の先週のSATデーの様子が放送ですき!!
番組は20時からのスタートで、須崎の場面は20時半くらいに約5分程だそう☆
楽しみですね~!!
【放送予定内容】NHKさんHPから拝借。
4月23日(金)
午後8:00~8:43 龍馬は高知観光をどう変える
「とさ金」がパワーアップして金曜8時に「とさ金8」として生まれ変わりました。
第一弾のテーマは「龍馬ブームの高知観光」。大河ドラマ「龍馬伝」の人気でいま、高知の観光地はどこも県外のお客さんでいっぱい。
そのお客さんは高知のどこに魅力を感じ、何に不満を持ったかを徹底追及します。
また龍馬伝の放送が終わった後、どうやって高知観光を盛り上げていくのかも探ります。
番組は近藤泰郎アナウンサーに元高知観光大使の川村夢実さんが加わります。
歴ドルの美甘子さんもゲストに迎え高知観光の可能性を探っていきます。
皆様、観て下さいね~


母の日(5月9日)もクリックもお忘れずに♪

昨晩から雨が降り出した高知の須崎市!お天気は雨ですが、心は快晴で過ごしたいですね♪
今日は、やっとです!
遅くなりました!ケーブルテレビさん放送話。
素晴らしい編集力で、とっても素敵な番組に仕上がっておりましたので、
見れない方々のために、私の稚拙な編集で(笑)お届けしたいと思います☆
私の家にもマルキョーにもケーブルテレビさんを繋げてない為、(ごめんなさい)
私の実家で見らしてもらいました!
携帯カメラで激写してましたが、なかなか上手に撮れてません(涙)
(タイトルの写真を撮り損ねたので、エンディングのタイトルからお写真は始まりです:汗)
番組名は『S-MAP持って須崎へGO!』♪15分の見ごたえたっぷりの番組です
須崎の街で見かける『S-MAP』とは、なんぞや?ということからお話はスタートです。
『S-MAP』を企画・製作した須崎市企画課さんの吉本姉様が説明


吉本さんのお話を聞いたお姉さん、Iさんが、
「それは次のSATデーに行こうかなければっ!
」と
次のSATデーにやってきます。
須崎市のお大師通りの西口側、スーパーのFUJIさん前から出発!

そこへ、わざとらしく、私が
「I さ~ん!何しゆうがですか??」(Iさんとはお知り合いの設定)
「S-MAPで街歩き?!奇遇やないですか!私も今から歩こうと思いよったがですよ!!」
(的な会話の流れで合流。実は台本もありましたが、ほとんど私のアドリブ。。。っというか、素です
)

そして、街歩きスタート!

まずは、青木鮮魚屋さんの大将の華麗なる
魚捌き
を見せて頂き、この時は須崎の漁港で揚がったばかりの「アカイカ」を試食させていただきました♪
お写真を撮り損ねてしまいました(涙)が、その後、
「ひらのや」さんで5月人形を見せてもらい、
「JAくろしお」さんの産直市でお買い物をし、
「池竹種苗店」さんでご説明を頂き、
「ヤマザキYショップ」さんの社長さんと楽しく談話しました♪
大善寺の前にある、創業120年以上の老舗旅館「柳屋旅館」さんでは、お部屋の中も拝見させていただきました!

(写真は柳屋さんの入口の上がり口です!ぶれてましてすみません。)
「マタガワ」さんでは、高価な布絵を見せてもらって、奥様とお話をしました
そして、着きました!マルキョーの超ご近所さん♪
梅原晴雲堂さん!
この日は『SATロール』です☆

マルキョーの醤油ベースの甘タレ(ソース)をトッピングしてくれてます!
乙女2人(あえて)キャーキャー喜んで、梅原さんのご主人さんとお話し、購入!
直後にお隣の公園で実食!
美味しかった~!っといつでも素のレポート。
余韻に浸りながら、マルキョー到着!
娘2人、これでもかと私にしがみつきます(笑)「おかえり~」っと

そして、主人がお醤油の講釈。

そして、「小松魚店」さんで、お弁当やSAT特別メニューを購入♪

小松さんの斜め前の「山本さんち」で素晴らしいコレクションの数々を見せてもらいます♪

山本さん個人所蔵品の品々が所せましと置かれておりますよ!
見る価値大ありです♪
そして、締めはマルキョーの前のベンチにて、娘2人を抱っこしつつ、
「みなさん、SATの日は是非遊びに来てくださいね☆」的に
まとめて終了!!致しました
須崎市土佐市しか放送範囲がないことが、ホンッと残念であります、「よさこいケーブルテレビ」さん。
本当に地元密着で、みっちり取材されて、ばっちりまとめ上げてくれております
見終わった後、1人スタンディング拍手しておりました(笑)
私のテキトーな文章では、全く伝えきれてないと思いますが、是非SATにご興味を持って頂き、須崎を身近に感じて頂きたいと思います♪
これからも、須崎より発信していきます!
ありがとうございました☆クリックしてお帰り下さると、と~っても嬉しいです☆

もうすぐ母の日ですね♪
今日は、やっとです!
遅くなりました!ケーブルテレビさん放送話。
素晴らしい編集力で、とっても素敵な番組に仕上がっておりましたので、
見れない方々のために、私の稚拙な編集で(笑)お届けしたいと思います☆
私の家にもマルキョーにもケーブルテレビさんを繋げてない為、(ごめんなさい)
私の実家で見らしてもらいました!
携帯カメラで激写してましたが、なかなか上手に撮れてません(涙)
(タイトルの写真を撮り損ねたので、エンディングのタイトルからお写真は始まりです:汗)
番組名は『S-MAP持って須崎へGO!』♪15分の見ごたえたっぷりの番組です
須崎の街で見かける『S-MAP』とは、なんぞや?ということからお話はスタートです。
『S-MAP』を企画・製作した須崎市企画課さんの吉本姉様が説明



吉本さんのお話を聞いたお姉さん、Iさんが、
「それは次のSATデーに行こうかなければっ!

次のSATデーにやってきます。
須崎市のお大師通りの西口側、スーパーのFUJIさん前から出発!

そこへ、わざとらしく、私が
「I さ~ん!何しゆうがですか??」(Iさんとはお知り合いの設定)
「S-MAPで街歩き?!奇遇やないですか!私も今から歩こうと思いよったがですよ!!」
(的な会話の流れで合流。実は台本もありましたが、ほとんど私のアドリブ。。。っというか、素です


そして、街歩きスタート!

まずは、青木鮮魚屋さんの大将の華麗なる


お写真を撮り損ねてしまいました(涙)が、その後、
「ひらのや」さんで5月人形を見せてもらい、
「JAくろしお」さんの産直市でお買い物をし、
「池竹種苗店」さんでご説明を頂き、
「ヤマザキYショップ」さんの社長さんと楽しく談話しました♪
大善寺の前にある、創業120年以上の老舗旅館「柳屋旅館」さんでは、お部屋の中も拝見させていただきました!

(写真は柳屋さんの入口の上がり口です!ぶれてましてすみません。)
「マタガワ」さんでは、高価な布絵を見せてもらって、奥様とお話をしました
そして、着きました!マルキョーの超ご近所さん♪
梅原晴雲堂さん!
この日は『SATロール』です☆

マルキョーの醤油ベースの甘タレ(ソース)をトッピングしてくれてます!
乙女2人(あえて)キャーキャー喜んで、梅原さんのご主人さんとお話し、購入!
直後にお隣の公園で実食!

余韻に浸りながら、マルキョー到着!
娘2人、これでもかと私にしがみつきます(笑)「おかえり~」っと


そして、主人がお醤油の講釈。

そして、「小松魚店」さんで、お弁当やSAT特別メニューを購入♪

小松さんの斜め前の「山本さんち」で素晴らしいコレクションの数々を見せてもらいます♪

山本さん個人所蔵品の品々が所せましと置かれておりますよ!
見る価値大ありです♪
そして、締めはマルキョーの前のベンチにて、娘2人を抱っこしつつ、
「みなさん、SATの日は是非遊びに来てくださいね☆」的に
まとめて終了!!致しました
須崎市土佐市しか放送範囲がないことが、ホンッと残念であります、「よさこいケーブルテレビ」さん。
本当に地元密着で、みっちり取材されて、ばっちりまとめ上げてくれております

見終わった後、1人スタンディング拍手しておりました(笑)
私のテキトーな文章では、全く伝えきれてないと思いますが、是非SATにご興味を持って頂き、須崎を身近に感じて頂きたいと思います♪
これからも、須崎より発信していきます!
ありがとうございました☆クリックしてお帰り下さると、と~っても嬉しいです☆

もうすぐ母の日ですね♪
昨日の午後から晴れてきて、かなり暑くなってる高知です!
今日も1日お天気でしたが、先程からまた雨がポツリポツリ…
また明日は雨のようです…
さてさて、只今ケーブルテレビさんのSAT番組を執筆中(笑)ですが、
筆は進めど、会社のPCからアップ叶わず(涙)でしたので、
携帯よりまずこの記事を♪
先日の日曜日は主人もマイカーも不在でしたので、
お天気もいいし、娘たちを連れてお出掛け!
地元の野見で行われてた『お魚まつり』に行きたかったんですが、
足がなかったので、汽車(JRさん)で隣の隣の駅の公園まで
お出掛けしてきました☆
汽車で仲良し姉妹をパシャリ!
ランチは須崎のモンブランさんで、
須崎のフリーペーパー『chuchu』(ちゅうちゅう)さんのクーポンを使って♪

そして公園では、2歳次女がたくましく遊具と格闘の姿をパシャリ!

そして主人に迎えに来てもらって、無事に帰宅できました♪
近場で充実のお休みデートでした!
ランキングのアップも目指してます☆
クリックお願いします

今日も1日お天気でしたが、先程からまた雨がポツリポツリ…
また明日は雨のようです…
さてさて、只今ケーブルテレビさんのSAT番組を執筆中(笑)ですが、
筆は進めど、会社のPCからアップ叶わず(涙)でしたので、
携帯よりまずこの記事を♪
先日の日曜日は主人もマイカーも不在でしたので、
お天気もいいし、娘たちを連れてお出掛け!
地元の野見で行われてた『お魚まつり』に行きたかったんですが、
足がなかったので、汽車(JRさん)で隣の隣の駅の公園まで
お出掛けしてきました☆
汽車で仲良し姉妹をパシャリ!
ランチは須崎のモンブランさんで、
須崎のフリーペーパー『chuchu』(ちゅうちゅう)さんのクーポンを使って♪

そして公園では、2歳次女がたくましく遊具と格闘の姿をパシャリ!

そして主人に迎えに来てもらって、無事に帰宅できました♪
近場で充実のお休みデートでした!
ランキングのアップも目指してます☆
クリックお願いします

まだまだ若旦那さまの誕生日ネタで引っ張ってますが(笑)
ご覧のとおり、先週のSATAデーは久しぶりの大晴天でした☆
お写真はマルキョーのある中町の、番外札所、大善寺さん(お大師様)にちょうど来てた大型バスを激写!
青空青空☆
しかし、月曜日から今週いっぱい雨模様の高知です…
さておき、予告しました、『ふるまいお味噌汁、初めての試み』は…
改善点多し。です(キッパリ(笑))
味が!っじゃないですよ♪
お味はグーでしたから♪
(写真は……ですが…汗)
何が問題かって、何よりも、取り掛かるのが遅すぎでした☆
っというか、出社が遅すぎ…
朝、寄り道し過ぎでした…
今回は主人が誕生日だから!昼食に間に合うように作りたかった訳ですが、
この日に限って外食をする旦那様…涙
娘たちの保育園のお迎えも主人に行ってもらい、
出来上がったのは、確か正午過ぎ…
蔵の奥で調理し、表の事務所に運んで来るも、
すでにSATデーの盛り上がりもNHKさんも人通りも少なく……
お客様に飲んで頂いたのは、本当に数えるばかり…っで
初挑戦の『ふるまいお味噌汁』は終わっていきました…

今回は、『春のお味噌汁』とし、当日、朝市で買った柔らかタケノコとワカメの
白味噌仕立てのお味噌汁です

お出汁には、マルキョー斜め前の小松魚店さんで買った
カツオの焼き節も使いました♪
最後に赤味噌を入れてコクと風味をアップさせました☆
蔵での調理は、場所が奥過ぎるのが難点ですが、
我が蔵には調味料は何でも揃ってます(試作したりサンプルも沢山頂く為♪)
ちょっとモノ足りない、でもあらゆる解決法が!(笑)
自分でいうのも何ですが、美味しく出来たと思います☆
マルキョーのおばあちゃんと娘たちが、お替わり沢山してくれましたから♪
『ふるまいお味噌汁』、
毎週は無理ですが、緩やかに、何かとからめて(?!)
段取りを忘れないうちに(笑)旬の食材と
またやっていきたいと思います☆
次ネタはケーブルテレビさんで無事に放送された
私が出過ぎ…(笑)の『ほっと特盛り』の番組内容で書きたいと思います☆
ご覧のとおり、先週のSATAデーは久しぶりの大晴天でした☆
お写真はマルキョーのある中町の、番外札所、大善寺さん(お大師様)にちょうど来てた大型バスを激写!
青空青空☆
しかし、月曜日から今週いっぱい雨模様の高知です…
さておき、予告しました、『ふるまいお味噌汁、初めての試み』は…
改善点多し。です(キッパリ(笑))
味が!っじゃないですよ♪
お味はグーでしたから♪
(写真は……ですが…汗)
何が問題かって、何よりも、取り掛かるのが遅すぎでした☆
っというか、出社が遅すぎ…
朝、寄り道し過ぎでした…
今回は主人が誕生日だから!昼食に間に合うように作りたかった訳ですが、
この日に限って外食をする旦那様…涙
娘たちの保育園のお迎えも主人に行ってもらい、
出来上がったのは、確か正午過ぎ…
蔵の奥で調理し、表の事務所に運んで来るも、
すでにSATデーの盛り上がりもNHKさんも人通りも少なく……
お客様に飲んで頂いたのは、本当に数えるばかり…っで
初挑戦の『ふるまいお味噌汁』は終わっていきました…

今回は、『春のお味噌汁』とし、当日、朝市で買った柔らかタケノコとワカメの
白味噌仕立てのお味噌汁です

お出汁には、マルキョー斜め前の小松魚店さんで買った
カツオの焼き節も使いました♪
最後に赤味噌を入れてコクと風味をアップさせました☆
蔵での調理は、場所が奥過ぎるのが難点ですが、
我が蔵には調味料は何でも揃ってます(試作したりサンプルも沢山頂く為♪)
ちょっとモノ足りない、でもあらゆる解決法が!(笑)
自分でいうのも何ですが、美味しく出来たと思います☆
マルキョーのおばあちゃんと娘たちが、お替わり沢山してくれましたから♪
『ふるまいお味噌汁』、
毎週は無理ですが、緩やかに、何かとからめて(?!)
段取りを忘れないうちに(笑)旬の食材と
またやっていきたいと思います☆
次ネタはケーブルテレビさんで無事に放送された
私が出過ぎ…(笑)の『ほっと特盛り』の番組内容で書きたいと思います☆

おはようございます♪
土日はとってもお天気で、娘たちと遊び過ぎた感、多ありの朝であります(笑)
さて、先週土曜日、主人の誕生日の
長女セレクトの梅原晴雲堂さん手作りの夢のケーキは
『プリキュア、アクアちゃん』でした☆
本当に芸術です☆
主役の本人が喜んだのは勿論ですが、
女子供が大はしゃぎでした(笑)
いつも梅原さんの作品には感動しちょります!
すごいですよね~!
何故アクアちゃんになったかは長女しか知りませんが(笑)
次の誕生日を夏に迎える私のケーキは
「プリキュアの誰か」
(覚えてない:汗)
で、
その後すぐの長女ご本人は
「プリキュア紫ちゃん」
(名前忘れた…笑)
と既にケーキは決まってます
最後の順番、冬の誕生日の次女は
これも何故だか長女が彼女の意向を尊重し決めた(笑)
「キティーちゃん」とだそう(笑)
しかし本当に夢のケーキですよね!
この特注ケーキは
前もって(余裕をもって)下絵やイラストと一緒に店頭でご予約下さいね♪
マルキョーの土曜日スタッフみんなで食べましたが、もちろんお味は
「美味しい~!」の一言!
しかし、その切り分け方は…
すごい不平等感満載の、
やっぱり長女が指示してます(笑)

お顔は崩さず、長女ちゃんが独占しました・・・・汗
マルキョーでは恒例となった、スタッフみんなからの
メッセージカードを添えて、
(今回は丸共に住むおばあちゃんも書いてくれてます☆
そして、4歳の愛娘からも、イラスト入りです♪)

楽しい誕生日となりました!
そしてそして、
主人の記念日だっ!っと気合いを入れて、初めて『ふるまいお味噌汁』を作ったのですが、
蔵の奥に引っ込み過ぎてちょうどお昼前まで作ってた為、
NHKさんの取材には立ち会えず…涙
また詳細は次で…
ヒラヒラハラリ
土日はとってもお天気で、娘たちと遊び過ぎた感、多ありの朝であります(笑)
さて、先週土曜日、主人の誕生日の
長女セレクトの梅原晴雲堂さん手作りの夢のケーキは
『プリキュア、アクアちゃん』でした☆
本当に芸術です☆
主役の本人が喜んだのは勿論ですが、
女子供が大はしゃぎでした(笑)
いつも梅原さんの作品には感動しちょります!
すごいですよね~!
何故アクアちゃんになったかは長女しか知りませんが(笑)
次の誕生日を夏に迎える私のケーキは
「プリキュアの誰か」
(覚えてない:汗)
で、
その後すぐの長女ご本人は
「プリキュア紫ちゃん」
(名前忘れた…笑)
と既にケーキは決まってます
最後の順番、冬の誕生日の次女は
これも何故だか長女が彼女の意向を尊重し決めた(笑)
「キティーちゃん」とだそう(笑)
しかし本当に夢のケーキですよね!
この特注ケーキは
前もって(余裕をもって)下絵やイラストと一緒に店頭でご予約下さいね♪
マルキョーの土曜日スタッフみんなで食べましたが、もちろんお味は
「美味しい~!」の一言!
しかし、その切り分け方は…
すごい不平等感満載の、
やっぱり長女が指示してます(笑)

お顔は崩さず、長女ちゃんが独占しました・・・・汗
マルキョーでは恒例となった、スタッフみんなからの
メッセージカードを添えて、
(今回は丸共に住むおばあちゃんも書いてくれてます☆
そして、4歳の愛娘からも、イラスト入りです♪)

楽しい誕生日となりました!
そしてそして、
主人の記念日だっ!っと気合いを入れて、初めて『ふるまいお味噌汁』を作ったのですが、
蔵の奥に引っ込み過ぎてちょうどお昼前まで作ってた為、
NHKさんの取材には立ち会えず…涙
また詳細は次で…
ヒラヒラハラリ
