
実家のシクラメン。
毎年、きれいに咲かせてるので
秘訣を聞いてみた

水はやりすぎは良くない、
花が咲き終わると
根本から摘んであげた方が良い、
っとか基本的なことは
知っちゅうつもりやったのに、、、
実は、マルキョーに年末に頂いた
立派なキレイな
シクラメンが、
かなり弱っておりまして…………恥。
寒さでやられたのかもしれんけど
悲しいお姿…………!!!

只今、日当たりよいところで
リハビリ中。
母曰く、
葉は寝かせて、
花の蕾は中央に立ちあがるように
手を入れるとのこと。
モヤシみたいな茎が
からまりあって大変なことに
なっちょったのが解りました(笑)
手入れして葉と蕾を分けて水やり
確かに立ち始めたけど
果たして回復してくれるのか…(涙)
毎朝、シクラめんご、めんご、
謝りながらお手入れしちゃりよります(笑)
実家のように
キレイな立ち姿になったら、
またマルキョーお店のカウンターへ
置きたいのやけど、どーなることやら……
明日は今日より寒くないはず!
クリック、ありがとうございます!
