四国の高知の須崎から
って、『さしみ醤油 -』ちゃんを
『文旦はちみつエール』
昨日、今日で開催の
生ビールだって好評でありました!☺️
お隣出店の『土佐キムチ』さんの
お客さんもゆるキャラも
街に溢れて、
いつも素敵なテーマ。
作品もめっちゃ素晴らしくって!!
今日の『いけばな学び講座』には
毎年の地方譚No.クッキーは
おはよーございます!
【旨い魚の揚がる町に
旨い醤油あり!】
なフレーズも以前使ってたw
マルキョー女将ですー
って、『さしみ醤油 -』ちゃんを
アピールしながら…
『文旦はちみつエール』
2025/01/18
無事に新発売となりまして、
大好評で嬉しい限りです!
昨日、今日で開催の
縁日商店街、
お天気もよく、
心配だった寒さも大丈夫で
生ビールだって好評でありました!☺️
お隣出店の『土佐キムチ』さんの
キンパと記念写真✨
お客さんもゆるキャラも
街に溢れて、
皆が笑顔で最高の1日!
喋り過ぎて、立ちっぱで、
かーなり疲れ切った昨日でありましたがww
今日も楽しみでございます😊
今日も楽しみでございます😊
今までは、ほっんとうに
静かな商店街でしたが…
歴史ある日曜市も行われるこの場所を
沢山のご縁がありますよう。
(ってことで
きっと縁日商店街と呼ばれ始めて)
新しいお店が出来始め、
行き交う人、
来る人、住む人、働く人、
沢山の交流が生まれてます
特に
お祭りの時は、
いつも出店させてもらってますが、
重なるご縁が、少しずつ深くなることにも
感激と感動であります。
前回の『サカナ文化祭』での大盛り上がりを
体感して、
『文旦はちみつ』ちゃん、
発売日はこのイベントや!!
って決めましたから!✨
そして、ずーっと応援してきている
『まちかどギャラリー』での
現代アートの一大祭典、
『現代地方譚12』も昨日、
オープニングでした👏
いつも素敵なテーマ。
オープニングイベントに
参加させてもらいました!
一昨日に偶然出会し、
すっかりファンです、
大薗彩芳さんと市長。
作品もめっちゃ素晴らしくって!!
声も喋りも、これまた素敵で
こりゃめった!✨
公開制作は見れなかったけれど、
今日の『いけばな学び講座』には
イベント片付け駆けつけるため
気合い注入してます💪😤
インスタもみて、
本物凄い方と判明!!
須崎へ来てくれて
本当にありがとうございます!!
マルキョー商品も買ってくれたし😭
今朝の高知新聞にも載ってるようなので、
これまた人がわんさか来るのでは?!
このギャラリー外の
公開制作された作品は
今日の日を終えると
バラされるそうですよ😭
いけばな、なのに、
壊れた自転車
乗っかってるのですよ!!
昨日、ちょっと歓談させてもらって…
「守破離」の言葉も
主人から習ってたからw
(それ以来、初めて耳で聞いた気もする)
楽しかったなぁー
生花の有限性…今、ここにある、って
存在感。
凄い!!すてき!好き!
って肌で、心で思う直感的なことに
いつも触れさせてくれる
地方譚のアーティストさんの作品達ですが、
その言葉が追いつかない、
自分でも表現できない、
誰かに伝えたくても言語化できない、
書き残したくても言葉が足りない…
(それって、
【美味しい】の感動?感情?
とも同じと思うので。
どう表現、言語化するかが
醤油味噌屋の女将として、
全然足りてなくww
主人にいっつも指摘されてる!
味を言葉で表す力…笑)
ってことで、
大薗さんのお話、
絶対に為になるから、
お昼イベントで飲み過ぎないwwこと
意識して、
今日も一日はっちゃけます笑
もしかしたら、
急遽部活休みになった
次女ちゃんがお手伝いしてくれるかもやし、
ぐっすり寝て、
ワクワク起きた、
縁パワーな朝でございます。
今日もビールもお菓子も醤油も売る!
で
文旦作務で寒い人?
なコスプレですので
見つけてくださいねーー
毎年の地方譚No.クッキーは
『コナカフェ』店舗だけの販売かな??
待ってますーーーーー!