醤油屋女将の  ただいま子離れ奮闘中!!

南国土佐の高知県から醤油味噌屋の女将が家庭に仕事に“てんやわんや”!二人娘の育児ネタは遂に子離れ便りに!

6月の棚卸し

2009-06-30 17:08:24 | 公開後悔 棚卸!
先日公言しました、私自身の棚卸しを今月よりしようと思いますっ!!

   (そうです、それは・・・彼の影響です  )

5月の12日にブログを再開し、今月で丸1ヶ月は続けられました。
主人のように毎日更新、とはいきませんが、日々の色々を書き留める習慣が出来てきたようにも思います。

そして、これからは、とりあえず、下記の事を意識して過ごしていきたいと思います!

6月の(大体の)集計
①勉学面
  読んだ本・・・・3冊、、、す、少ないですね・・・
 
吉川 美貴: 『町屋と人形さまの町おこし―地域活性化成功の秘訣』
石原和幸: 『世界一の庭師の仕事術 ‾路上花屋から世界ナンバーワンへ』
イ ヨンソク: 『僕らの八百屋チョンガンネ―野菜や楽しさ、売ってます。』

  
②育児面
  長女を大泣きさした回数・・・3回

③夫婦面
 主人と語らった回数・・・2,3回
 
 主人に「え、何?聞こえない」といわれた回数・・・・たぶん15回くらい

④美容面
 体重チェック・・・・0回・・・!!!


⑤健康面
 体調不良を感じた日・・・3日間位
 早起き出来た日(6時前)・・・7月からのカウントにします♪

これから、⑥仕事面も付け加えて、自分の目標も立てていきたいですっ



 
 
  



シャンプーカレンダー

2009-06-29 12:42:28 | 意気地の育児
もうすぐ6月も終わりですね。

皆様にとって、素敵な6月でしたでしょうか??

我が家も揃って、元気に6月を、上半期を終えることが出来るのは本当に嬉しいことです。


さてさて、「シャンプーカレンダー」とは何かと申しますと、
8月に4歳になる長女のカレンダーのことです

シャンプーをちゃんと出来たら、その日に1つ好きなシールを貼っていきます

上記写真が6月のです♪

もっぱらアンパンマンのシールですが(笑)



それは、まだ肌寒い3月頃始めたものでして、
これのおかげで シャンプー嫌い   が直ったのです


お子様のシャンプーをするのって、小さいうちは結構大変ですよね

うちで言うと、2歳半頃から大変になってきたような気が・・・



長女は何でも自分でしたいタイプですから、お風呂でも自分で洗ったり流したりしないと気が済みません!

しかし、シャンプーは時間がかかるし嫌がるので、あたしがささっとしておりました


それが、一度目にしみてしまったようで、その後  本気で拒否しだし、
一時はお風呂は入らない騒動 まで起きました!

冬場は2,3日の黙認もありましたが、夏に向けてこれでは困る!っと考え、
シール作戦 を使ってみたら、なんともスムーズに自分から喜んで、シャンプーをするようになりました

保育園で毎朝お手帳に嬉しそうにシールを貼っているので、
家でもやってみようと思ったのです

子供って、 シール大好き♪  ですよね

親がテンション上げて、子供をお風呂に誘うって、結構大変だったりしますよね

このシールカレンダーを話題にしたりすると、子供のほうから「かみ あらう~♪」  っとやってくれ、お風呂へ直行してくれますから、有難いことでございます


親としても、心に余裕が出来、お風呂でも会話も弾み、たっくさん褒めてあげたりもできます

子供も、目に見てわかり、自分の頑張りも残るわけですから、とても得意げで、意欲的な姿勢になっていけるようです


まだ、次女姫はこの時期を迎えてませんが、あと半年もしたら、カレンダーも2冊、そしてシールもたんまり用意しないとなりません(笑)









「ちゅ~ちゅ~」 知っちゅう?!

2009-06-27 11:10:33 | わたしごと
皆様、このA5版の冊誌(?)、雑誌(?)ご存じな方いませんか??


実は、早くも第6号にまでなっております、「ChuChuちゅ~ちゅ~」という須崎限定(?)地域情報誌でございます

年に2回の季刊誌でして、春夏号、秋冬号のくくりで、須崎の商工会議所さんが発行元で、制作されております

今出回っている号が、上記写真の表紙でして、どうぞ、ご覧になりたい方、マルキョ―にお声かけてください♪

また、須崎のお店でも無料配布しておりますよ



さてさて、私が何故この話題かと言いますと、、、、

次のVol.7号創刊(9月上旬配布予定)に向けての準備委員会にお声を掛けてもらい、昨晩、第1回委員会に参加してきたのであります

またしても、主人の協力で、19時半~21時まで家を空け、参加してきたのでありました


娘2人はパパとの夜に上機嫌でしたが、就寝が遅くなったのは言うまでもありません。

私も、普段と違う五感や脳を使ったからか、なかなか寝付けず、本を読んで夜更かししすぎ、只今とってもオネムです・・・


地域のフリーぺーパー制作に関われるなんて、嬉しく、責任重大っ!

これから力を入れてく次第です


朝顔

2009-06-26 16:00:24 | わたしごと
暑い暑いの毎日ですが、一気に涼を感じれる「朝顔」に最近出会いました

ご近所の通園道で見かけたのですが、なんとも綺麗な、涼しげな水色に、白の縞模様・・・

見とれて思わず、パシャリしました!


子どもの頃の観察日記の記憶の片隅のアサガオとは、失礼ながら、訳が違う美しさですっ!

さあ、ブログネタに、、と思った矢先に、主人も「朝顔」ブログ
を書いているじゃあ、あ~りませんか!!

やっぱり運命を感じます



朝顔の日本への到来は、奈良時代末期に遣唐使がその種を薬として持ち帰ったものが初めとされているらしく、なんとも長い歴史ですね!

しかし俳句では、「朝顔」は夏ではなく秋の季語だそうで、意外なもんです

江戸時代の2度の朝顔ブームを機に品種改良が大きく進んだとのことで、今は一体、何種類あるのでしょうか??

興味津々になってきました

さあ、マルキョ―の朝顔はどんなお花を付けてくれるでしょうか!?

マヒマヒ

2009-06-25 12:12:16 | 旬の食べモノ飲みモノ
先日、シイラの切り身を頂きました!

(本当にいつも頂き物ばかりです

シイラは私の住む高知県の須崎では珍しくない、身近な食べ物です

よく水揚げされてるんじゃないでしょうか。

お魚屋さんにもよく「シイラの刺身」がお手頃価格で売られてます



しかし、このシイラがハワイでゆう「マヒマヒ」だったとは最近知りました

個人的に、お刺身で食べるよりもムニエルかバター焼きが好きです

2人娘も喜んで食べるお魚です

この度も「バターしょうゆ焼き」にして、食べました!

せっかく低カロリーなお魚なのに、マヨネーズも添えて

なんでもシイラは
高血圧予防に効果のあるカリウム、エネルギー代謝を促進するビタミンB1,B2を摂取でき、
タンパク質は豊富で脂質が約2%と少なくヘルシーな夏の魚

だそうですから!



そして英語ではドルフィンフィッシュと呼ばれるそうです。

イルカと同じように船に寄り添って泳ぐからとのこと


成魚となると全長2mにもなるんですって!!お、大きいですね・・・

そのうち「シイラウォッチング」とかできたりして

この夏、シイラと一緒に泳ごう!っとかって


シイラの顔って、、、、もしかしたら、ものすんごく失礼かもしませんが、

千原兄弟のお兄さんを思い出してしまうのです 


プール開き

2009-06-24 10:04:08 | 意気地の育児
明日は子どもたちの通う保育園のプール開きです

明日から当分、体調さえ良ければ毎日プールができます!!

長女はプールが大好きで、ずっと心待ちにしておりました! おめでとうっ


昨晩は雨が降りましたが、今日は朝から上天気!

高知の最高気温はなんと32℃が予想だそうです

今日からプールやってあげたいわ、と思う親心です


1歳の次女はお教室のベランダにゴムプールを並べての水遊びですが、長女の3歳クラスは、遂にゴムプールを卒業し、年中、年長さんクラスも使う、大きいプールにデビューです!

多分、明日、こっそり保育園に覗きに行ってしまうでしょう。

はい。マルキョーからも近いですから・・・



ちなみに我が家のプール開きは、確か、6月の初めでした

日曜日ともなると、家の仕事するにも子供たちが「遊んで、遊んで~」っとなるので、玄関先でプール作ると、しっばらくはごっきげんで遊んでくれます

写真はマルキョー工場の裏庭でのプール開きでした!

そうです、あの事務所の床を貼り替えた  (こちら)  あの週末に女子供はプールで遊んだのでした


そして、私もこれに併せて(?)個人的にブログにグリムス開きしちゃいました

成長が楽しみです♪ 


皆さまも是非!! →グリムスとは





「青春の影」を求めて・・・!!

2009-06-23 13:43:26 | 忘れないように
今日は個人的な嬉しい記憶のページにさせて下さい
(いつも個人的ですが・・・

先日、主人がブログでこんな記事を書いてくれました


要チェックページ

このページを読む度に、そして、「青春の影」の歌詞を思うたびに、泣きそうになってしまいます

本当に、眼の前の少しの苦労や不満や過ぎ去っていく事など、大したことないっって思ってしまいます

それよりも、これから先の未来が理想と違っていた・・・かけ離れていた・・・っということこそが不幸です



主人に歌ってもらえるよう、いや、歌われるにふさわしい女性になります


そして、こちらが財津和夫さんの『青春の影』の全歌詞です

君の心へ続く長い一本道は
いつも僕を勇気づけた
とてもとてもけわしく細い道だったけど
今君を迎えにゆこう

自分の大きな夢を追うことが
今までの僕の仕事だったけど
君を幸せにするそれこそが
これからの僕の生きるしるし

愛を知ったために涙がはこばれて
君のひとみをこぼれた時
恋のよろこびは愛のきびしさへの
かけはしにすぎないと

ただ風の中にたたずんで
君はやがて見つけていった
ただ風に涙をあずけて
君は女になっていった

君の家へ続くあの道を
今足もとにたしかめて
今日から君はただの女
今日から僕はただの男

やまもも

2009-06-20 12:24:48 | 旬の食べモノ飲みモノ
先日、須崎のジィジが、山から山ほどの「山もも」を摂ってきてました。


しかしその実はすっぱいのなんの、売られてるものはもう少し美味しい気が・・・・


冷やして少しのお塩をつけて食べるってのが一般的だと思いますが、個人的には1つで上等。になってしまします

そのままパクッとどんどんとは難しい果物ではないでしょうか?


だけど、カスタードクリームたっぷりのタルトにしたら・・・とか、ジャムにして、クッキーに入れて焼いても美味しそう・・・っとか、もっと、こーして、あーして、っと創作意欲の沸く果物だと私は思ってます!!

私がもし、パティシェだったならやるのに・・・

なんて、全てが「たら・なら」の妄想の世界になってしまってます



しかしお菓子じゃなくても果実酒とかには良いようです

私も今年デビューの梅酒   こちらから! が成功すれば、来年は「やまもも酒」を造ろうっ!っとこちらは決心です



それにしてもやまももちゃん、見た目はとってもかわいいんですよね!

小さいビーズが集まったような赤いマリモのような

長女も次女もかわいいっとたっくさんの山ももを見て、大興奮!

しかし、予想通り、ぱくっとして、「うぇ~っ」ってリリースしてました(笑)


しかしあのすっぱさは、絶対に健康にも良さそうだし、もっともっと全国的になればいいのにっ!って思う食材のひとつです


そして、やまももの花は高知県の県花にもなってるくらいなのですよ!

 私も初めて!やまももの花こちら


「やまもも」と言えば、高知県では歴史ある子どもたちの詩集があるんですよ!
やまもも詩集

枇杷(びわ)

2009-06-19 17:54:37 | 旬の食べモノ飲みモノ
先日、お醤油屋のご近所さんに、たっくさんの枇杷を頂きました!

とっても甘くて、ジューシーで美味しく頂きました!ありがとうございます



私の住む須崎では、安和(あわ)という太平洋に面した海岸沿いの地区が枇杷の産地で有名なんです

ですから小さい頃からからよく食べる、馴染みの果物でした


子どもの頃は枇杷の旬のなど覚えてないものですが、「枇杷の汁は服に付くと黒いシミになってのかんから!(土佐弁でシミが落ちないという意)気を付けて食べなさいっ

っとよく言われていたのだけを覚えております


そして最近、私も同じように娘達に言ってしまっております・・・(笑)



「桃栗三年柿八年」っていう言葉は知ってますが、その後に、こう続くそうです

知ってました??


「桃栗三年柿八年 枇杷(は早くて)十三年 」

なんですって

13年の重みを感じます!

調べてみると、枇杷は葉や実など、全て薬になるそうですね

実は、丸共の裏庭にも枇杷の木があるのです(あまり実はつけてくれませんが




マルキョー Pタイム 

2009-06-18 08:59:44 | 仕事ごとごと~しているうちに~
私の働くマルキョウ醤油では、15時のティータイムならぬ、ピータイムがあります。



それはですね・・・・

お醤油を運ぶときに入れてる、ピーばこ(P箱)と呼ばれるプラスチック製の箱を洗浄機で水洗いする、そんな時間を指しておりますっ!!


お醤油は1升瓶がほとんどを占めておりまして、空き瓶も回収しながら、地元のお客様のところへ配達するスタイルをとっております。

そこで、汚れて帰ってきたP箱さんを洗うのです。


それには上記の写真のドイツ製「ケルヒャー」の高圧洗浄機、これが大活躍します

そして、P箱を洗いながら思うのです。

このp箱で配達される先のお客様のことを・・・

そう思うと、綺麗に洗うのに気合が入り、気が抜けません

この仕事を続けていると、綺麗に帰って来る箱もあるし、びっくりするくらい泥まみれの箱もたまにはあります(笑)

ドイツからはるばる来て片田舎の須崎の醤油屋で大活躍する我が社の洗浄機サンのことも考えながら、見えない会えないお客様でも商品を通して繋がってるし、その商品の中にちゃんと人を感じれるもんだ、、、っとますます気合の入る今日この頃です


余談ですが、この高圧洗浄機、「ケルヒャー」について少しサイトで見てみました

ケルヒャージャパン

欧米では単なるブランドではなく、「清掃文化」の代名詞にもなっており、「ケルヒャーする」=「高圧洗浄する」という表現が日常会話として使われているそうです。


いやあ、素晴らしい!

例えば、「マルキョ―する」っていったらなんになるかしら・・・・