醤油屋女将の  ただいま子離れ奮闘中!!

南国土佐の高知県から醤油味噌屋の女将が家庭に仕事に“てんやわんや”!二人娘の育児ネタは遂に子離れ便りに!

入選おめでとうございます!

2024-11-30 04:58:00 | クラフトビアライゼ
嬉しい嬉しいニュースが入ってきました♪♡

今年、立ち上げた、
合同会社すさきシェアブルワリーこと
S S B

そして、7月6日新発売
(私の中では7月7日七夕様!笑)
させた、
『金柑はちみつエール』

会社のロゴと
OEMビール第一弾のラベルデザインを
ご縁ありました、
ナナラボさんに作ってもらいました

nanalabo | 兵庫のフリーランスグラフィックデザイナー

フリーランスグラフィックデザイナーnanalaboのポートフォリオサイトです。ロゴや名刺、会社案内、グラフィック、パッケージなどをデザインしています。 

nanalabo| 兵庫のフリーランスグラフィックデザイナー

 

ナナラボさん
このロゴが
『日本タイポグラフィ年艦2025』に
入選されたのです❗️



4月1日に会社設立。

では。ロゴはちゃんと、作ろう!!!
っで、色々意見出し合い、
行き着いた先のご縁あったのが
ナナラボさんでした。

色んなご縁も、感じながら、
あれこれやり取りさせていただき、
沢山ご提案も頂き、
一つに絞る難しさも体感しながら、
生み出されたのが
今回のデザイン。

パッケージのデザイン案や

店舗看板のイメージまで
ご提案頂いて
本当にテンション上がりました!!

ポスターデザイン案も
我々のイメージやコンセプトを
デザインに落とし込んでくれて、
プロの仕事を感じたことでした。

金柑ラベル作るやりとりも
楽しかったなぁー
色んな事が同時進行だった
今年の春は、
ほんま、記憶が曖昧ミーだわww

SSBの今後の展開については、
なかなか険しき道で
事業としてどーやって
やっていこうか…とまだまだ
模索中。

明日、皆んなで知恵絞り
道筋立てたい集まりなので、
しっかり話し合いたいと、思います。


島根県の益田市のブルワリー
『高津川リバー』さんとの出会いも
運命的で痺れたなぁーーー
また別ブログでゆっくりと。

高津川リバービア

高津川の美しい水と流域の豊富な農作物を使ったクラフトビールを作って全国に発信したい。歴史的価値のある日本家屋を活用した場作りで地域の人と一緒に町の賑わいを取り戻...

高津川リバービア

 

今年、2024年は本当に
激動で激暑で劇的なお年でした、
私的に。

この年末に、ナナさんの嬉しいニュース!
本当、初心と情熱を取り戻せた
そんな機会でもありました!

ナナラボさん、おめでとうございます。
そして、ありがとうございます!!


ご縁結びール旅。エピソード0

2024-11-28 05:31:00 | クラフトビアライゼ
高知の須崎から、
おはようございます!

気づいたら、11月も直ぐ終わる。
秋を楽しむ間なく、
冬支度。ツリー出したい…

先日、土日。
島根県へ
SSB(すさきシェアブルワリー)仲間と
ビアツーリズム🍺してきました!🚙
こちら、太平洋の高知の須崎から、
先ずは目指したのは、

(ビアツーリズム違うんかい!笑)
北上すること、5時間!
四国山脈、中国山脈、
抜けてって、
北に海ある、不思議な感覚に
高知県人なりますね☺️

沢山の参拝客!
色んな爆笑工程を経てw
参拝後に、近くのブルワリーへ
突撃訪問!

BSKKさん?
建物ステキ。

お休みで残念。
それでは、と…

やっと、ありつけた、
参道入り口、
ベスポジで販売してた
出雲ビール

3種の飲み比べ。
お参り価格ですなー

縁結びの神様にお願いし、
おっきすぎる しめ縄 に
マジ感激し、

神話と親和を肌で感じて、
いざ、目的地の
『石見麦酒』さんへと
向かったのでしたー



備忘ブログの始まり始まりー
(完結を祈る。誓う。)

さぁ、今日も怒涛の1日の
始まり始まりーー

キューにじゃなかったけどキューにこの日は来た

2024-11-27 05:05:00 | 須崎のこと
何から書いてよいのやら。
っな、有難い日々を
楽しく飲みつつ、過ごしておりますが。。

先日、勤労感謝の日、
2024年11月23日(祝日土曜)
須崎の夜を灯し続けてくれた、
プールバーキューのお店が15年で
閉店されました。

定休日もなく、
台風でやむを得ず閉めた日があるくらいで
コロナの中でも
連チャン勤務だったそう。
働きづめの15年だから、
勤労感謝で店閉めるって。

マスターのFBの写真拝借で失礼🙇‍♂️

いつもの景色に
増えていく、
須崎の町のイベントポスター

ビリヤードしない私は、
このアングルはあんま、目にしないけど
トイレから出てきたらの
懐かしい目線。

カウンターに積まれた、
マスターといえばの
高知の柑橘の美しき山。
生搾りカクテル🍸は絶品でした

いっつも2軒目、3軒目の
終着バーで
寝落ちやロストメモリーww
ばかりだけど、
良き思い出ばかり。

2013年の七夕イベントで
早くからお店開けてもらって
打ち上がったこともあったなー✨

事前に連絡くれてたから、
もっともっと、
無くなる前にお店行きたかった、
としみじみ後悔。

色んな人と出逢えた場でありました。

11月17日(日)
須崎駅に今年も
イルミネーションが点灯された夜、
生ビールとおでん@やのよし

で結構に飲んだ後、

訪れたキューでのお酒が
最後のつもりもなく、
最後になってしまった。。。😭

お任せカクテル、

いつも好み通り!!

このカクテルかき氷?!
最高やった。
次の夏、是非に山ほど食べたい。
アルコールかき氷🍧を
昼から食べれる夏で
来年はあって欲しいな!笑

友人らとマスター
角度が
最高に好きすぎる😊

味噌仕込み中の20日の水曜日、
最後のビリヤード杯が行われるとのこと
『現代地方譚』の作家さんも
わざわざ須崎に来られるとのことで!
キューに行かねば、
飲めないけれど…
で、突撃訪問。

上手に撮れなかったよー😭

全てが懐かしいのだよー😭

ホゲミもいてハッピー
そして、
前回のビリヤード杯のように
みんなで記念撮影をしようとなり。

良き写真。
人数は増え…

肩組むって難しいww

マスターがしきりに、
閉店だけど、卒業だから。
前向きな卒業🎓
って、ずっと言っててくれて、
とっても素敵やなぁーって。

始まりあれば、終わりがある。
自然の話

どんな終わり方するか、
大変勉強になりました!

マスター、カッコよです!!

また次のステージでも
よろしくお願いします🙇‍♂️🙇

最後にジャンボニンニクの
ペペロンチーノ、
食べたかったな…


カルダモンでネルンダモン

2024-11-20 02:20:00 | 旬の食べモノ飲みモノ
あと10日で11月も終わりかーー
はぁ、いつも先々のこと、
考えちゃうなぁ……
って、なかなか今だけで生きれない
高知の須崎の醤油屋です、
こんばんはー

あと、ご飯炊いて洗濯干したら寝れる!w
までの深夜家事道、
↑の焼酎お湯割りと共に
やってきましたので、
投稿しとうこう⭐︎

これ以上、飲まないためにも!
休肝日の予定やったのにも!笑

先週火曜日、1112の日。
かなりの強行突破で
17時にマルキョー終わらせて、
高知へ走り🚙💨

念願の
お町飲みを達成できた日に
重ねてゲットしてきた、
超好みなこちらのお酒。

「春夏冬」スパイス焼酎 カルダモン TAKE7 が登場! - こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

黄レンジャーといえばカレー。カレーといえば・・カルダモン!スパイスの王様最古のスパイス言われているカルダモン使用の焼酎リキュールが入荷♪(*゚▽゚)ノ■豊永酒造カルダモン...

goo blog

 
『近藤印高知酒店』さんで、
お勧めしてもらい、連れ帰った、
この娘。

アリエルヘアーと
カラーが同じで思わず
娘らが使ってた、
懐いカップでしみじみ楽しむ。

マジ、これ、美味しいのです。
新しい!開眼!ウロコ!
香りに癒される…

冬場はここ数年来、
クローブ湯?クローブ白湯?w
を愛飲しているんですが、
カルダモンもスゴイんだもん!やね!

こんじるさんに、間違えたお醤油送って、
交換しに行った私、
全て でかした!!ww

確かに、炭酸割りが食事と
ベリーベリーマッチングの
相乗効果の
大抵のお料理と、色んな風味で
マリアージュ♡
なのですが、
単品お湯割りも
捨てたもんやない!!

スパイス、
勉強したいなぁー

ビールにも醤油にも味噌にも
合わせ技でなんか出来そうやなぁーーーー

って、夢心地に
フワフワ考え、
今宵は早めに寝るのです!

体力超消耗週間、
味噌仕込み中ですから!
主人は麹と連泊スタート!

今年最後の仕込みかな。
頑張るぞぉーー!!

ってことで、
こんじるさんとこ
からーのまたまたネタだらけの
夜の話はまた改めて…







翌朝、5時起きの
朝帰り。娘見送り
普通出勤やったからなぁーー笑

あの疲れはやばかったなぁーーww
もうせられん!!笑

さて、ネルンダモン。
おやすみなさいーーー

11月23日まで。

2024-11-19 03:42:00 | アートにハート❤
一度寝たらネタ出さなきゃ、
でブログ記録が全く追いついてない、
高知の須崎の醤油屋です、
こんばんわーー

この土日もイベントモリモリ
須崎の商店街でしたが、
娘の応援やら
マルキョー仕事やらで
てんてこ舞い舞しながら、
日曜閉館間近に、
ただ今公開中の絵画展、
やっとこさ
『まちかどギャラリー』行けました!

絵師タローさん、実際お会いしても
個性的でユニーク、
スタイリッシュでチャーミング、
とっても素敵なお方ですが、
作品もこれまた、ユニーク、自由で素敵!

しかし、タイトルが意味深。
聞いてみたいな、その、由来。

館内和室にも作品は沢山。

文字もアートやなぁ

絵師が絵付けした
福だるまちゃん達!
コラボっちゅーわけやん!
可愛い!
ドジャースだるま、欲しい!笑


丸い四万十ひのきに描かれた
絵画達は、展示後に『古市楽座』の
天井絵になるそうな。

天井になっちゃう前に、
近くでうんと眺めたいものですね!!

市川染物店さんのフラウ描いた作品も。
絵金こと、絵師金蔵との
関連付けで脳内楽しく
とっても印象残ったな。

こちらもタイトルに衝撃!

おじいちゃん、どんな方ながやろーー?

見応えバッチリですよ!
原画はやっぱり力強い!
お人柄も垣間見える、
素敵な展示です。も一回、行きたいなぁー

23日までなので
お見逃しなく!

1123まで、といえば…
未だ信じられないよー

須崎の夜を面白くしてくれてた、
数々の思い出残る、
『プールバー キュー』。
日曜夜に行ってきたけど、
いや、まだ行きたりない。。。

大阪出身のマスターと
あれこれ喋ってきた
良き思い出よ、、、
当たり前にずーーっとあると
思ってたのに…

今週の味噌仕込み、
麹ちゃんとのナイトタイムに
主人も誘って行けたらいいな。

もうだいーーーぶ昔、
七夕イベントのお疲れ打ち上げでも
使わせてもらったなぁーー

ナツイなぁーーー。
ブログ、残ってないかな、探してみよ。

では、眠りに誘われときます…


10月の出来事やけど色褪せないな。つながる私展

2024-11-15 03:15:00 | アートにハート❤
やっと書き遺せるタイミングがやってきた。
日々、色々。
やっぱりコロナが終わって、
全てにおいて
動きも出会いも出くわすことも
活発。

気持ちも口元も軽いw

しかし、ブログは軽やかに書け
てないww

まぁ、マイペースに
ランダムにテキトーにマイウェイで
書いてゆきますので、
今後とも宜しくです🙇

今、このブログの
トータル訪問数が97万超えたところで、
年内100万人目指してたけど、
1日1000人近くは、そりゃ無理や!笑

さて、気を取り直して、、、

先日、火曜日に
高知新聞に大きく載ってた
こちらの、記事。

まさに、先月、
親子3人で感動の鑑賞してきましたから、
記事を見つけてハイテンション。

数年前に、
鍵🔑を展示に使うので、
集めてる…ってことで、
それ以来、気になっていた作家さん。

大阪中之島美術館で現在展示中の
塩田千春さんの『つながるアイ』

主人と突貫で大阪行った、
先月10月の滞在中、
大阪にいる
長女ちゃんが、
まさに、この展示を観に行きたい!
ってことで、
行ってきたのであります。

主人と娘は、2回目のこちらの美術館で
小慣れた感じ。

私は建物にもロケーションにも
感激しちゃうし、
見所満載過ぎて、
かーなり楽しめました。

千春さんの展示は、
本当に圧巻で壮大で
力強いけど繊細で、、、

息をのんで、空間に浸れて

楽しめました。

最初こそ、3人で一緒に観てたけど

どんどん、個人の自由鑑賞になりますね。

沢山のお客さんでした!

大きくなった娘と
回転し続ける
真っ白なドレスと
真っ赤なループ

人知れず泣いたよ

言葉が追いつかない
複雑極みの心情になれて
やっぱりアートってすごいなって。

作家さん、どんな方ながやろう、、、
って、
写真とかも見たことなく、
作品鑑賞から
千春さん、はじめまして。
だったので
どんな人が、こんな壮絶作品を
作られたのか……
って、勝手な自分イメージを
良い意味で覆してくれた
温和な語り口で、
キュートなお姿の
塩田さんのムービーを
作品の後に観れて、

めっちゃ完結の鑑賞で感謝でした。

新聞記事でも、
また魅力が伝わりました。

これからも追いかけて行きたい作家さんです✨

親子一緒で素晴らしい時間を
持てたのも、
本当に嬉しい。

今年は本当に年始から
色々あるけど、
虚ろで朦朧なw
二度起きタイムではありますが、
いちお、ちゃんと落ち着いて
書けたので、
良かったよーーー😭


近くで見えるもの
遠く離れるから見えてくるもの

娘は、元気かなぁー
来月はまた会いに行くぞ!!






お留守番ジー。

2024-11-12 04:04:00 | 意気地の育児
土曜日終えて、
日曜日のイベントの集大成にw
連れて行こうと用意してたのに
主人に全力で止められたので
お留守番してました、
最近忘れられがちな
IKEA生まれの
チンパンジーちゃん。

長女が一目惚れで買わされたのにw
大阪には連れて行ってもらえてない…笑

今年の須崎のチームの
よさこい衣装も身につけてんだけど
誰にも見てもらえず…笑

もうしばらく、
リビングで私の癒しに
なってもらおうw

私もイベント終盤は
よさこい帽子、
被っておった!笑

月曜日もバタバタで
すっかり日常劇場に舞い戻ったけども


今宵も提灯🏮は点いてたよ。

今週末は

和食の巨匠が降臨ですね✨

マルシェとかステージイベントは
ないので、
お間違えなきよう!!

では、おやすみンパンジー🐒




祝。イベント大盛況!

2024-11-11 03:50:00 | 須崎のこと
2日間、
雨予想も吹き飛ばし、

須崎の『サカナ文化祭』
土佐カツオさんの司会も良かったー

お天気の

大盛り沢山の
大仕掛けの



大入りイベントで

大変楽しいことでございました☀️🏮

しかし、2日間で夜までイベントは
ダレタ!!笑

初試みで新商品、
『四万十ポークの味噌漬け』の
焼きたて販売!!

1日目、主人と2人で
乗り切れるのか?!

の、ハラハラスタート!
(セッティングもワチャワチャww)

場所は楽しき、サカナ本舗横で
ステージも近く♪

丸共スタッフちゃんも
応援差し入れ来てくれたり、

知った顔もお客さんも多く、
ワイのワイので
サカナなしに、とりあえず、
生タイムww


主人が心込めて、
市政70周年、
70パック限定販売、
全て焼き上げてくれましたー🙌👏

そして、夜も再開、
1日目、サタデーナイト。


夜は、
赤みそ✖️赤ワインの
こってり味の味噌漬け
販売でしたが、
お疲れちゃんで、
ほぼ写真なし!🤣

早々に焼き上げ&売り切り、
大漁堂さんで販売されてた
「ピンチョスセット」で

2人で乾杯🍻

デービッドお寿司🍣

食べたかったなー
(友人のを撮らせてもらったw)

2日目、日曜日!
もっと派手にテントを装飾、改良バージョンで

スタート☀️


90キロの鮪解体ショー、

めっちゃ盛り上がったなー

今日は、昨日より
お客さんも多く、
四万十ポークちゃんは
早々に完売となりましたので、、、

ステージ周りを夫婦で
フラフラ、ヒラヒラ、ハラハラの店放置的で
楽しく終わりましたー!

ってか、
楽しみ過ぎて、写真撮り忘れたww

ニューシネライブも
『須崎まっこと』のよさこい演舞も
とっても良かったよー

そして、最後のフィナーレ
『須崎音頭』の総踊りパレード!!!

華々しいステージ閉幕で
ありました!!

素敵なイベント、
お疲れ様でしたーーー

明日、片付け&集計で
ひと段落かな!!

次まだ
どんどん山あるけど!!笑


秋イベ連チャン週末ワチャワチャ

2024-11-08 03:24:00 | 告知、高知!!
今年はこちら、高知の須崎、
市政70周年!!㊗️

10年前の60周年の時よりも、
遥かに街は元気になっていた……
(平成のあの頃、『須崎市史 続編』
の編纂に関わらせてもらったな…)

ってことで、
今年も秋のイベントは
こちら須崎でも
盛りだくさん!


※デイビッドは、上の長ーい包丁持った
黒服のイケメンですから!!

この土日のお天気さえ
頑張ってくれたら、
オールOK☀️☀️

9日の庖丁式も、
せっかく、近くの八幡様で
行われ、
オサカナエンタメやグルメも
盛り沢山なのに、
行けないであろうことが、残念…

っというのも、、、


うちら、マルキョー、
夫婦で出店することしたからでーす✌️🐖

ぬゎぁんと!!!
『サカナ文化祭』だけども、
お肉🐖の新商品を
お見え初売り㊗️で
あります!!!

うちの
マルキョー特製お味噌ダレを
2種類ご用意しまして、
四万十ポークを漬け込みました✨

お子様ウケも間違いない、
美味しさでございます🙇‍♂️

冷凍商品をふるさと納税の返礼品にと、
発売開始したわけですが、
(今後、勿論自社のサイトでも
売り出します💪)

この度、70周年を祝って、
店頭で
初焼きで
70パックは売りたい所存でございます🙇‍♂️w

あ、お魚によく合うお醤油も
勿論一緒に連れて行きますので!

当初は味噌醤油販売だけで、
フラフラ会場も見に行ーこうって
企んでましたら、
主人がせっかくやから、
肉焼いてアピールや!!!
って、一気に暗雲立ち込めた🤣🤣

こんな疲れ切った嫁と2人っきりで
どうやりきれるんやら!!笑

しかも、土日and土曜日ナイトまで
フル出場!!🤣

是非にお味見がてら、
ワチャワチャ夫婦を
見にきてくださいね!!笑

急に寒くなってきましたが、
まだ、
うちら夫婦は日中は半袖ですからww

須崎高校生も『まちあるき』実施したり、

日曜日は、よさこい演舞もあったりで、
大盛り上がりは間違いない!!!

今週土日は気合いで乗り切り、
来週土曜日は
こちらで癒される予定!!!
秋イベ!🍂釣りして移住者交流会! - 特定非営利活動法人暮らすさき

秋イベ!🍂釣りして移住者交流会! - 特定非営利活動法人暮らすさき

こんにちは!事務局長の大崎です^^ 先日の井上の投稿に便乗(笑)して、イベント追加投稿です!(略して秋イベ)   11月16日(土)移住者交 […]

特定非営利活動法人暮らすさき

 

当日タイムスケジュール↓
9:00 集合(富士ヶ浜)
9:30 説明・釣りスタート
11:30 釣り終了
12:00 釣った魚で昼食タイム!
13:30 終了予定
 
定員 20名
参加費 500円(未就学児無料)
対象 移住者の方も地元の方もOK ※定員になり次第受付終了
持ち物 濡れても良い服装 帽子 タオル 参加費

ってことで、
私はスタッフさんとして参加予定です✌️🐟
何故なら、移住者サポーターだから!!✨

海の町すさきを満喫だわーーーー

とりあえず、毎日、楽しみましょーーーっと!
では、夜な夜なブログ、完。!

ハロウィンバルからーの金柑Days

2024-11-06 02:44:00 | クラフトビアライゼ
丑三つ時にこんばんはーー!
正確には、丑三つ時って
午前2時〜2時半までらしいので、
このブログ、15分で書き上げるの
目標です🙇‍♂️(ただ今2時7分)

ハロウィンもアッ!!ハッ!!wっという間に
過ぎ去りましたが、
今年は『古市楽座』にて、
また新たな趣きで開催され

盛り上がりましたよん!

月曜日のワチャワチャ味噌仕込みスタート日、
敏腕凄腕脱帽メンバーにて、
コナカフェ出店が
準備されました

私は丸共を何とか終わらせ、
ゴジラ被り物(次女ちゃんに借りて)
で参入。

『キッチン サラダ』さんのお料理や

須崎のハンバーグぅ
でお腹を満たしつつ、
ノンアルで頑張ったのでございました。

オレンジ🧡ライトでナイトな空間、
盛り上がってて、
飲めないのが残念無念でありました😭

しかーし、金柑はちみつ🍺ちゃん、
セットでも良く売れまして、
出店して大正解!

キッズへのお菓子のプレゼントも
可愛い過ぎで
ほっこりが止まらないw

金柑さん、翌々日には、
クラフトビールも扱ってる
須崎の居酒屋
『サカヤノツマミグラ』さんにも
無事、初納品となり、
インスタも上げてくれて、感謝🙏

数本の限定納品なので、
慌てて飲みに行ってね!笑🙇‍♂️

先日、金曜ナイトに金柑エール、
ツマミさんで飲んだけど、
記録なしww
(いくら設定で販売されてるんやろー)

この三連休のランタンイベント、
最終日!!

夜の灯火タイムに、
やーーーっとお邪魔できて、

映え映えのベトナムランタンちゃんに
癒されて、

コナカフェちゃんで、
今年の七夕様から
発売してきた、
『金柑はちみつエール』さんが
もうあと、10本になったとのことで、
しみじみ、じわじわ、じーん、と
感慨に浸る夜なのでした。。。

お家でも開けて飲んだ♪
3日に開催された
『須崎スタートアップコンテスト』も

ほんま、またまた只の力技で
(↑これまだ下書きね!)

逃げ切ってしまいww
(本番もそう変わってない‼︎笑)
今後のブラッシュアップの
長距離戦が心配でならん!!笑

今回、ランタンイベントされた、
gigiさんと比べての
この雲泥の差は

決して縮まらないでしょう…!!笑

さて、予定時刻より
大幅に2時40分なので、
早よ寝ます!!

金柑カーンのチャイム鳴った!😆