11月12日、チェックアウト前にオランダ坂まで歩いて行こう。
道幅は狭そうな坂道、駐車場なんか探せそうもないので徒歩は正解だった。
果たして、耳にしたことのあるオランダ坂とは何者?
名前先行でそれらしい名称の石畳を上っているが・・・。
右の広い道が本線と理解して足を進めたが、どんどん行くとグラバー園との案内
引き返して、こちらの左手の急坂の左手に
オランダ坂との、「なんと言うのかなあ」名前を彫った石柱があった。
どこからどこまでがオランダ坂なのでしょうか
「活水女子大学」への道標に従うと良かった。
他にも見るべきものもあるので
さて、これから帰り行程で福山夏の大創業祭の稲佐山へと運転開始
公園の野外ステージは展望台から見下ろしただけ。
展望台にある写真の方がきれいなのは・・・・・
中央奥が軍艦島のはず
ここから、一気に佐賀関間で参りますフェリーで70分
愛媛県の三崎港
道幅は狭そうな坂道、駐車場なんか探せそうもないので徒歩は正解だった。
果たして、耳にしたことのあるオランダ坂とは何者?
名前先行でそれらしい名称の石畳を上っているが・・・。
右の広い道が本線と理解して足を進めたが、どんどん行くとグラバー園との案内
引き返して、こちらの左手の急坂の左手に
オランダ坂との、「なんと言うのかなあ」名前を彫った石柱があった。
どこからどこまでがオランダ坂なのでしょうか
「活水女子大学」への道標に従うと良かった。
他にも見るべきものもあるので
さて、これから帰り行程で福山夏の大創業祭の稲佐山へと運転開始
公園の野外ステージは展望台から見下ろしただけ。
展望台にある写真の方がきれいなのは・・・・・
中央奥が軍艦島のはず
ここから、一気に佐賀関間で参りますフェリーで70分
愛媛県の三崎港
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます