7月31日、児童館の前にテントが張られ何やらにぎやかだ。
玄関前に張り紙があり、今日夜市が開催されるという。
焼きそばを作るためのテントが設営され、あれこれと準備をしていた。
飲み物も氷水の中でお客さん待ちの準備完了かな?
楽しい夜市になりますように。
7月31日、児童館の前にテントが張られ何やらにぎやかだ。
玄関前に張り紙があり、今日夜市が開催されるという。
焼きそばを作るためのテントが設営され、あれこれと準備をしていた。
飲み物も氷水の中でお客さん待ちの準備完了かな?
楽しい夜市になりますように。
7月30日、ぽろたんの実が少し大きくなった。
18個くっついており1個落ちていた。
受粉のために美玖里という栗の木が良いと、にわか勉強で覚えて
ぽろたん2本と美玖里2本植えていたが
たまたま各々1本育っている。
昨年、美玖里は開花しなかったがぽろたんに実はついた。
今年も美玖里の花粉なしで結実している。どこかから花粉が飛んできたのかなあ。
美玖里の花が咲かなかったのは、ぽろたんより1ヶ月遅れの剪定の為と思っている。
花の咲かなかった美玖里はこんな感じ
もう一度栗の栽培と剪定時期についてネットで調べなければ。
その日の気分や自分の都合だけでは植物も応えてくれないか。
7月28日、ニュースで大谷選手完封、その日の次の試合で37号ホームラン。
すごいねえ!、特に野球ファンというわけでもないが大谷選手の出場試合は、大変興味深く見ている。
朝7時前の見回りで変形したキュウリ2本収穫、割れてしまった小玉スイカ1個は放置、トマトはちらりと見て、キンカンの花、
樹高は60~70cmくらいかなあ。
火鉢に植えていたのを昨年ここに植え替えた
野菜より草が気になる夏休み 才能無し テカ!
7月27日、草取りのためゴム長に足を入れようとして、なんじゃこりゃ!
いつも玄関わきに置いてあるゴム長に、
丁寧にからをはずしたが、足一本とれてしまった。
少し小さめだからツクツクボウシかな?
いくらでも木はあるのに、よりによってこんなところで。
5月20日に購入し、22日に植え付けたスーパーベルレモンスライスとダブルミルクレープ。
7月23日、こんな感じに育っている。
植え付けたときはこんな感じだった。(5月26日アップ分)
3倍以上の成長ぶりだ。