富貴蘭&セッコクby紀伊

富貴蘭・セッコク等に遊ばれています。

灘黄龍

2010年06月10日 | 富貴蘭 虎斑
淡路産の灘黄龍です。
数年前から相場が殆ど下がっていない稀少な品種です。
先週の日曜日にも2杯出ましたが結構強かったです。
陽を採ると結構爆ぜて作が上がらなくなるので、
殖やしたい方は陰作りが必須です。
我が家のは、中途半端な所に置いてあるので、爆ぜもそれなりです。

瑞雲

2009年11月29日 | 富貴蘭 虎斑
先週から世間が騒がしくなっています。
地元では、四国最大の規模の会社更正法の申請て毎日新聞をにぎわしています。
また、ドバイ発の円高株安と昨年と同様の事が起こりそうです。
知人のT氏は、春先から秋にはまた大変な事がおきると、会うたびにTの仮説と
称して持論を展開されていました。
当初は半信半疑で聞いていたのですが、最近はなるほどと思う様になりました。
彼の仮説では、明後日に就任するEU合衆国大統領の誕生とも関係してるとの事。

画像は瑞雲、今の時期にずいぶん綺麗に虎が出ます。

天霧

2009年11月24日 | 富貴蘭 虎斑
今日は、昼頃から雨模様でしたが、気温はそこそこでした。
しばらくは、寒波来襲は無いようで、寒がりやに取っては
良いことかと。

画像は、多度津町、善通寺市にまたがる雨霧産の採取です。
空海と同様腰斑が出る虎斑として作っています。

空海

2009年11月23日 | 富貴蘭 虎斑
今日は、日中ポカポカ日和で少し動くと汗ばむほどでした。
午前中から、屋外に置いてあったセッコクを整理して小屋に収納しました。
毎年殖えていて、鉢数をカウントしたら500鉢を超えていました。
これだけでも、結構植え替えは大変ですが、大先輩には万を超す大棚があります。
いったい、どうやって凌いでいるのか・・・

画像は、小豆島産の空海です。
小豆島の霊場近くでの採取との事で、郷土の偉人の名を付けたとの事。

白鳥

2009年08月23日 | 富貴蘭 虎斑
昨日・今日と研修でかんずめで、来週も土曜日まで仕事です。
仕事が無いよりも幸せなのでしょうが、限度と言うものがあるかと・・

画像の白鳥は、8月に入ってずいぶん柄が冴えてきました。
根は、春先からルビーなので、結構楽しめる品種ではと思ってます。
(大小数鉢作っています)


矢筈虎

2008年11月02日 | 富貴蘭 虎斑
最近あれやこれやとあり更新できてません。
画像は矢筈虎で数年前に入手したもの。
殖えが悪く今年ようやく二つに割りました。
画像の天葉は3週間程前は真っ白だったのですが、
最近くらんできて矢筈の模様がはっきりと分かるように
なりました。

白鳥

2008年07月20日 | 富貴蘭 虎斑
白鳥です。
香川県白鳥神社の産との事で、同坪で何種類かあるようですが、
確かに私の所にも、幅の引いたもの、小さくて大きくならないもの
等3系統程あります。
今の時期出る天葉は真っ白で、根も綺麗なルビーと結構楽しませて
くれます。

朧月

2008年02月22日 | 富貴蘭 虎斑
今日は久しぶりに、20時過ぎに帰宅。
車を降りると、東天に朧月が霞んでいました。
いよいよ、春到来かと思いきや、明日からは冬に逆戻りとの予報デス。

今の時期から、三寒四温が続き、春が近づいて来ますが富貴蘭をフレームで作っている
面々は一番気をつけないといけないシーズンです。
よく春先の一挙の気温上昇で、蒸らしてしまったとの話を聞きます。

画像の朧月は、曙の冬場葉の閉じないタイプとして、山口の業者さんが命名したと
の事。


天霧

2007年12月29日 | 富貴蘭 虎斑
今日から正月休みなのですが、今年は何故か1月9日までの9連休。
今日は大掃除、明日は餅つきなのですが、それ以後は食っちゃ寝の
パターンに陥りそうで、休み明けが今から恐いデス。
画像の天霧は、香川県の天霧山の山採り、もう一杯、虎の出ていない
青もあるのですが、これはつい最近求めたものです。

奄美金晃

2007年11月11日 | 富貴蘭 虎斑
久しぶりに富貴蘭の画像を幾つか撮影しましたのでしばらく
マメにアップしたいと思っています。
夕方3時頃の温室の温度は10度位、ヤブ蚊が最後の力を振り絞って
飛んでおり、久しぶりに数カ所餌食になりました。
画像は、今春の近畿の会で入手した奄美金晃、葉持ちが悪く見栄えが今一です。
ラベルにはM氏より、ルビー根とありましたが、今年出た根は青根、来年どうな
るか観察要です。

ようやく入手

2007年10月16日 | 富貴蘭 虎斑
霊峰で入手した木は二鉢あるのですが、
一つは春からルビー根(白鳥としては柄の冴えは一級品ですが)
もう一つは、春は泥根ですが、冴えが今一。
画像の霊峰は、先日の交換会で信頼のおける方の荷物を落とした
ものです。
旭昇までは行きませんが、良い物をゲット出来ました。