先週大阪へ行った帰り道、淡路道から和歌山の方を見ると、入道雲がニョコニョキと出てました。
これは梅雨明けが近いかなと思ってたら、早速翌日には梅雨明け宣言です。
(しかし、気象庁は用心深く、4日程様子を見る必要があるとの条件付きでしたが)
一昨日は最高気温が37度、湿度45%、今日は最高気温33度、湿度78%で温度でしたが、
体感的には今日の方がきつかったです。湿度がポイントですね。
蘭への水やりですが、先週までは早朝にしていたのですが、今週から夜間の水やりに切り替えました。
昨年末から、仕事が忙しい状態が続いていて、夜九時頃家に帰り、ビールを飲みながら20分程水をやるのですが、
ヤブ蚊が沢山いるので、網付きの帽子、ビニール手袋で防御しての作業となります。
それでも、服の上からでも一カ所程度はどこか咬まれます。
ヤブ蚊対策として、水がたまる所に10円玉を入れておくと、ボウフラがわかないと何かの記事で読んだので実践してみましたが、
あまり効き目は無いようです。
ダラダラと書きましたが、画像は一昨年入手した小野小町、この状態で開花しない奇花です。
花の咲いた後だらけの年配の木でしたが、今年下の方に仔芽が見えてます。
こちらは小豆島産の流星の花。
これは梅雨明けが近いかなと思ってたら、早速翌日には梅雨明け宣言です。
(しかし、気象庁は用心深く、4日程様子を見る必要があるとの条件付きでしたが)
一昨日は最高気温が37度、湿度45%、今日は最高気温33度、湿度78%で温度でしたが、
体感的には今日の方がきつかったです。湿度がポイントですね。
蘭への水やりですが、先週までは早朝にしていたのですが、今週から夜間の水やりに切り替えました。
昨年末から、仕事が忙しい状態が続いていて、夜九時頃家に帰り、ビールを飲みながら20分程水をやるのですが、
ヤブ蚊が沢山いるので、網付きの帽子、ビニール手袋で防御しての作業となります。
それでも、服の上からでも一カ所程度はどこか咬まれます。
ヤブ蚊対策として、水がたまる所に10円玉を入れておくと、ボウフラがわかないと何かの記事で読んだので実践してみましたが、
あまり効き目は無いようです。
ダラダラと書きましたが、画像は一昨年入手した小野小町、この状態で開花しない奇花です。
花の咲いた後だらけの年配の木でしたが、今年下の方に仔芽が見えてます。
こちらは小豆島産の流星の花。