8月にやって来た匂威です。
仔が1本ついていましたが、その後右側にもあたりが。
驚いたのは、小さな仔に孫芽が出てきました。
長生蘭の、南州達磨はこのパターンが結構あって、仔芽と孫芽が6月頃から共に
伸長していきます。
富貴蘭でも時々見かけますが、あまり気にして観察したことがありません。
こちらは、しばらく要注意です。


仔が1本ついていましたが、その後右側にもあたりが。
驚いたのは、小さな仔に孫芽が出てきました。
長生蘭の、南州達磨はこのパターンが結構あって、仔芽と孫芽が6月頃から共に
伸長していきます。
富貴蘭でも時々見かけますが、あまり気にして観察したことがありません。
こちらは、しばらく要注意です。


