神衣 2014年06月11日 | セッコク 葉芸 南州達磨以外はとにかく殖えません。 風蘭と同じような感じで、こちらは4年ほどで、丸坊主になるので、 風蘭の方がましかもしれません。 殖やそうと思い、1月から加温している棚に預けたのですが・・・ 神衣 « 三冠王 | トップ | セッコクの新芽 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 キバナノセッコク (Kenn) 2014-06-16 20:18:18 キバナノセッコクは増えませんね。高芽も出にくいので増殖はどうやったらいいのかよくわかりません。うちの神衣は偶然去年花芽が高芽に変化し2つ増えました。 返信する 増えない (紀伊) 2014-06-17 21:29:46 Kennさん今晩は。昨年、根の沢山あった、舞鶴の前年の株を知人に譲ったのですが、一挙に4芽程新芽がでました。一方、手元に残した根の少ない新木は今年1芽しか出ませんでした。これはたまたまかも知れませんが、やはり根は沢山ある方がよいのではと思ってます。風蘭も始めた当初は根を何本かのこし植え替え時に切ると聞きましたが、どうなんでしょうか? 返信する 規約違反等の連絡
高芽も出にくいので増殖はどうやったらいいのかよくわかりません。
うちの神衣は偶然去年花芽が高芽に変化し2つ増えました。
昨年、根の沢山あった、舞鶴の前年の株を知人に譲っ
たのですが、一挙に4芽程新芽がでました。
一方、手元に残した根の少ない新木は今年1芽しか出ませんでした。
これはたまたまかも知れませんが、やはり根は沢山ある方がよいのではと思ってます。
風蘭も始めた当初は根を何本かのこし植え替え時に切ると聞きましたが、どうなんでしょうか?