もう4月になるというのに、こたつから出られません。
こたつの守をして、ぼんやりとTVばかり見ていては……
でも、何もする気が起きなくて…。
あかん、あかん(方言で、ダメだダメだ)こんなことしていては。
ということで、かごを作ることにしました。
押し入れには、10年くらい前に購入した紙テープがあります。
その時は、肩掛けかごや手提げかごを作ったものです。
その残りが、大量に残されているんです。
狭い我が家では、少量でも、大量ですから誤解のないように!
このテープをどう始末しようか~とずっと思案していました。
ちょっと大きめのかごを作って…そうすれば部屋が片付くかも!!
それを土台に、これを「追いかけ編み」で作りました。
色とりどりの小さなかごは、
昨年暮れ、かご教室の先生が地域のイベントの参加依頼を受けました。
その時、我がかご教室は「ミニかご作り」をする事になりました。
イベント当日来られた方々に、「かご作り」のアドバイスをしなければなりません。
あら、大変!大変!
自分が作るのに精一杯なのに…。
ということで、イベントまで毎日かご作りに励んだことは、御覧のとおりです。