9月8日(木)少し早いですが、幼児クラスでお月見の会(お茶会)を行いました
秋の食材や手作りお団子を飾って、今年もお茶の先生方に礼儀作法を教わったり、抹茶を飲んだりしました
最初は、ほし組のお茶会です
お月見のお話や、お菓子の下に敷く紙の名前など教えてもらいました!
しっかり覚えられたかな?
まずは隣のお友達に「お先に」と言ってから、可愛いウサギの形をした落雁を頂きました♪
そしていよいよ、抹茶を頂きます!
「美味しい」「苦い」と言いながら、1口ずつ飲んでいき、緑色になった舌を見せ合っていました
中には、このように一気に飲み干すお友達も!
次は、おひさま組・そら組のお茶会です
ペアになって座りましたよ。
落雁や点てていただいた抹茶を、そらぐみのお友達がペアのおひさまぐみのお友達に配膳しました。
「どうぞ」と少し緊張した様子もありましたが、上手に運べました
「ありがとう」とこちらも緊張気味のおひさまぐみです。
抹茶はどうかな?
「おいしい」「にがーい」「なんだかおとなのあじ~」感想は様々なおひさまぐみでした
いよいよそら組さんです!
3回目になったこの行事☆「お先に」と声を掛け、お菓子を頂きます。
なんだか嬉しそう!『お菓子は美味しいよね!』と一言
いい表情をしていますね
その後はクラスに戻り、今度はお茶を自分で点てます。
きちんと片手を添えてね上手にできました。
本物のお作法で使う道具を見たり触れたり興味津々の子どもたちでした
普段とは一味違った、貴重な体験になりました