自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

リヴァーサイドランで

2020年12月05日 | 野鳥

前ログのホシハジロに出遭った同じ日の事です

この日の、リヴァーサイドランの様子をどうぞご覧下さい

 11月 12日 

 

ヒドリガモ

 

ガウラ

 

遠目で観た時、どれが 何ガモ か、お判りになりますか?

左3羽=ホシハジロ、右2羽=ヒドリガモ(頭頂に緋色の線有り)

 

ハシビロガモ

嘴がひろ~い! 頭のグリーンもきれいですね

 

左=ハシビロガモ、胸と腰は白で、横腹の茶色も目立ちますよね

右=ヒドリガモ、頭頂の緋色の線は横顔でも判ります

それが名前の由来にもなっています(緋鳥鴨)

 

ハシビロガモは、目が金色(黄色)です

 

ちょっと、カイ、カイ~の~

 

緋色の線も正面から観ると、こんな感じなのね

 

それぞれ、お洒落に余念がありませんね

 

何の木か判りませんが、小さい木の実がたくさんなっていて

鳥さんたちに "人気のレストラン" ね

 

コガモさんにも人気な様です

 

群がる スズメたち

 

満潮時はコガモたちもお相伴にあずかれますが

引き潮になると、かわいそうにコガモさんには届きません

 

今のうちにたくさん食べておかなくちゃ~(^_-)-☆

 

僕はそんな物、要~らない!

ハシビロガモ

 

 

 

どれがハシビロガモでしょうか?

どちらがヒドリガモでしょうか?

 

こちらも、ヒドリガモ と ハシビロガモ ですよ

 

ヒドリガモ ♂

 

ハシビロガモ

手前=♀ 奥=♂

 

ハシビロガモ ♂

 

この時期はまだ早かったので、もう満開の山茶花にとても驚きました!

 

きれいな山茶花に、何だか元気を貰った気持ちになりました~

山茶花さんにも感謝です

 

下手な写真を、最後までご覧頂きありがとうございます

 

   

 

11月12日スマホデータ= 10,117歩、上がった階数・7階

この日はスーパーへお買い物とダブルでした