自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

メタセコイアの紅葉

2020年12月29日 | 季節 冬

クリスマス用に寄せ植えした物に

今日買ったお花のセットから、松やナンテンをちょっと失敬して

お正月用に変身させました(^_-)-☆

大寒波襲来という予想なので、プランターに対策も施しました

明日の晩はやはり廊下に入れてあげましょうか

 

 

 メタセコイアの紅葉 

 12月 10日 

 

ホセと遅ればせのお歳暮をお願いに行った日です

メタセコイアがきれいに紅葉していました

 

 

 

メタセコイア の紅葉がとてもきれいでした!

 

マガモ と カルガモ

 

 

 

 

 

 

お買い物が終った後、ホセと別れて

私はカワセミやイソヒヨドリに会いに、いつもの川べりの方へ廻りました

 

ホシハジロ ♂

正面奥は ヒドリガモ ですね

 

ヒドリガモ ♂

 

 

 

ホシハジロ ♂

赤目くんがこちらを見ていますね

 

コガモ ♀

 

コガモ ♂

 

 

ハシビロガモ ♂

若様のようですね

尾羽にも緑色の羽ねが有るのですね~

 

ヒドリガモ ♂

 

ハシビロガモ のご一行様

 

真ん中は嘴の広い 嘴廣鴨 さん

上下は頭頂に緋色の線がある 緋鳥鴨さん

 

ちょっとカップルが違~う~

 

ハクセキレイ

手前側の近くでしたので、写真は撮りやすいですね

 

いつもこの様に近くで明るい写真が撮りたいものです

そうも行かないのが現実ですが

 

タイワンフウ の黄葉

 

左の タイワンフウ は紅葉の方ですが、↓ ↑ 何でそうなるの?!

 

メタセコイア の紅葉に見とれてしまいます

 

 

 

 

 

正面奥の落羽松は、もう殆どすかし(枯れ木)状態ですね

 

 

 

ちょっと見ない間にも メタセコイア はきれいに紅葉していました

自然はコロナでも関係無く、歩みを止めていません

 

    

 

12月10日スマホデータ= 7,570歩、上がった階数・3階