田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

常陸秋蕎麦

2008-11-03 15:44:45 | Weblog



昨日行った行方市の「恵比寿」という行方では有名な店。

常陸秋蕎麦の十割そば とろろ蕎麦にしました。
十割だけど、中の真の部分の更科蕎麦。

こんな細くて。、こしの太い蕎麦です。
のどこしも良く、新蕎麦ならではの香りがします。

写真ではわからないかも知れませんが、ほんのりと緑がかった新蕎麦の色がしていました。
三連休のせいなのか、いつもよりも混んでいてびっくりしました。




みんなみの里

2008-11-03 15:44:05 | Weblog



鴨川の帰りに道の駅「みんなみの里」によりました。
ここは、高速バスのアクシー号という鴨川~東京までの途中駅でもあります。

三連休だったので、収穫祭として地元の野菜や、鴨川の店が出展して賑やかに
やっていました。

写真は鴨川の干物やが出している店で、つみれ汁が100円でありました。
寒いので体が温まり、とてもおいしかった。
干物も金目鯛の干物3枚で400円、小ぶりだけどおいしそうだったので買いました。

つみれの中身を売っていたらよかったのに。



たまご

2008-11-03 15:36:52 | Weblog



今日は鴨川に煮干を買いに行き、帰りにいつも行くタマゴの直売に。
直売といっても、養鶏所の前に置いてある自動販売機ですが、これがゴルフ帰りの人とか
ダンプの運ちゃんが急に道にダンプを止めて、タマゴを買ったりと(これは迷惑)
通る人が買っていくところです。

ここのタマゴは新鮮で、殻が固いし、黄身の色が濃いので気に入って買っています。

今日買ってきたのを冷蔵庫にしまいながら、何気に賞味期間を見てみました。
いつもは買った週に食べきるので、賞味期限を気にするまでもなかったので
見ていなかったのです。

今日は11月3日、今日の朝取りのタマゴです。
賞味期限は11月24日。。。。タマゴって結構もつんですね。

ちょっと驚きました。