コタツで寛いでいたら目の前をチビスケが通りました。
いつもの風景です、その中にどうもいつもの風景でないものを発見してしまいました。
チビスケのお尻から、ニョローっと何かが出てきました。
米粒くらいの小さい、白いもの。
よく見ると動いています。
ヒエーっと思いつつティッシュでふき取り、ゴミ箱に。
ネットで調べたら、やっぱり回虫らしいですが薬で駆除できるらしいので
早速虫下しを飲ませました。
(猫缶に混ぜ込ませる粉末の薬)
これで居なくなるといいのですが、そもそも何で家猫に回虫なんて寄生するのでしょう。
なんでも、蚤を介して、グルーミングで蚤が口に入ったりするのが感染ルート
らしのですが、家猫で蚤。
これは脱走するときに体につけて、かえって来ます。
家猫でも蚤はいますし、人に移らないなんて大嘘です。
おととし家で蚤が大繁殖して大変でした。
外で拾ってきた蚤が猫の体に卵を産み、その卵がカーぺットなどに落ちて、それが孵化
してるのではないかと思います。
蚤シャンプーはしてますが、それでは駄目で蚤をすく細かい目の櫛で取りました。
そのときは人にも付いて、私は食われました。