田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

トイプードル×ピンシャー

2008-12-12 14:38:20 | Weblog



ホームセンターのペット売り場で、トイプードル×ミニチュアピンシャーのMIX
の犬を売っていました。

以前も他のホームセンターでMIXを売っていたので、もうそのこと自体では
驚きませんが、この掛け合わせ中々可愛いです。

毛が薄くって、あるんだか無いんだかってくらいの体毛。
姿かたちはピンシャーの細さ。

うーん、ちょっと可愛いなーと思ってしまった。

クリスマスセールで50000円になってました。

うーーん??


時計型薪ストーブ

2008-12-12 14:37:00 | Weblog



時計型の薪ストーブを見てきました。

いつもは鉄の物を買うのですが、外の東屋の中で使っているので錆びてしまいます。
これまでも二回買ったのですが、何年か使っているうちに形が欠けて駄目になりました。

先月行った福島の大きなホームセンターで、ウチが買っているメーカーの
ステンレス製の時計型薪ストーブを売っていました。
ステンレスは良いですよね、錆びないし。それにそのホームセンターで
売っていた値段は安い。
ウチも福島で買って帰らないと駄目かと思っていましたが、家の近所で
売っているところを探しました。

新しくオープンした富津のホームセンターで売っていました。

茅野でもあったけど、基本は寒いところで安く売ってるみたいです。
今まで買っていた鉄のものでも、この値段と2千円も変わらない金額だったから
ステンレスでこれはとても安いですね。

今年はこれを買ってみようかな。
ステンレスだから今までのものよりはもつでしょう。





今朝の話

2008-12-12 09:00:52 | Weblog




朝起きてトイレに行きます。
まあ、誰でもそんな感じですよね?

同居者も朝起きて、トイレに行きました。
ウチのトイレは回り廊下の端っこにあり、なおかつ住んでいる人間が二人しか居ないので
トイレのドアはちゃんと閉めたりしてません。
ちょっとドアが歪んでいるので、ほっておいても緩やかにドアが閉まるので、
わざわざカチャンと閉めないのです。

なので、猫がトイレについて来て、白い手をニューっと入り口に差し入れてドアを開け
隙間からトイレの中に入り込んでくるのも日常茶飯事。

今朝も朝一番でトイレに入った同居者は、座ったら、白い手が入ってきて
「ニャーン」と言いながらドアを開けてニャンが入ってきました。
入ってきニャンが、「あれ?お母ちゃんじゃない」「間違えた」
という顔して、そそくさと出て行ったという話をしていました。

どうやら、私と間違えて開けたら、居たのが同居者だったので「なあーんだ」と
さっさと行ってしまったらしいです。

まあね、「父ちゃん」はご飯をくれないからね。
私は最近はトイレをパタンと閉めることが多くなりました。
だってトイレの中で膝の上に飛び乗られたくは無いもの。

今朝トイレのドアを開けたら、三匹の猫がニャーニャーいいながら待ってました。
あわただしいいつもの朝です。