田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

事の顛末

2008-12-26 20:30:25 | Weblog




今日の事の顛末。
結局スタックした車はJAF呼んで助けてもらったようですが、
この天気でノーマルタイヤですよ、馬鹿にもほどがある。
危ないので車をどこかに置いて来て、新幹線で福島まででて、そこでレンタカーを借りて
こちらに向かっています。
まだ着いていません。
夕食は7時から、一人で食べて粘ったけど、
8時過ぎに着くはずが、その時間にやっと福島のインターに乗って
これからこちらに向かってるというお粗末な結果です。

最初からスタッドレス履いてりゃ問題なかったのにね。
一体スタッドレスをいつ履くつもりなんでしょう。
スキーに行くわけでもないのに、甚だ疑問です。

こうやっていつも振り回されるわけです。

ふー。

福島交通バス

2008-12-26 16:48:58 | Weblog



雪の為に大幅に遅れました。
雪の中をずーっと待っていて、なんか悲しくなります。
(足元から冷えてくるし、靴下濡れたし)

チェーンを巻いたバスが、チャリチャリと音をたてて走っています。
道路は真っ白。

バスは古くて、懐かしい。勿論後ろから乗ります。



郡山に到着

2008-12-26 15:14:59 | Weblog



郡山は雪は降っていますが、さきほど程は積もっていません。

在来線が来るまで、30分あるので待合室で暖を取っています。
テレビでは東北地方の大寒波のニュースをしています
磐越西線とかも、折返し運転や、時間が遅れてダイヤが乱れているみたいです。
東北道もチェーン規制や通行止めが出てきました。

ほんと、大変な時に何も考えずにノーマルタイヤで来ちゃいました(泣)




那須は雪

2008-12-26 14:43:38 | Weblog




今新幹線の駅、那須塩原駅を出ました。
景色は白、雪が降っています。

なんでスタッドレス有るのに履かないで来ているのでしょう。
岳は山の上で標高があります、無事に行けて、帰って来れるのでしょうか。
不安です。

お弁当

2008-12-26 14:06:06 | Weblog




新幹線の中で昼食、駅弁ではなく、デパ地下の柿安の弁当。
味がわかっているからいいよね。

同居者はスタッドレスに履き替えなかったから、車がスタックしたそうです。
JAF呼んで、待ち合わせ場所に時間に行けないから自力で行ってくれとメール
入ってました。
あんなに言ったのに、履き替えないから。
自業自得ですが、私にまで面倒が来ました。
バスかなー、タクシーかなー、二本松から行き方調べなければなりません。



重り

2008-12-26 09:22:46 | Weblog



ウチは旅行が好きなので、健保の安いのを探してしょっちゅう行きます。
健保だと提携のもので、ちゃんとした温泉旅館で3000円とか4000円で泊まれます。

まあ、今回の岳温泉も二人で2泊して11000円という大変お得なものです。
で、源泉掛け流しなので、たまりません。(ちゃんと食事付です)

でも、家においてくる動物達には後ろ暗い思いはあります。

アストンはペットシッターにお願いしましが、最近は気むずかしいので、多分
帰宅した後は拗ねて食事を食べなかったりすることでしょう。

猫達もそうです。
ペットシッターには猫の世話はお願いしていないので(眼の無いニャンが他人を
怖がるので)食事を何日分か「お楽しみ袋」と称して小袋に入れて置いてきます。

流石に昨晩は自分の部屋に猫達が入れるようにドアを開けておました。
(後ろめたさの一環)
布団の中、自分の右側にはニャン、左側にはポンが入ってきました。
チビスケはといえば、「ニャーニャー」と騒がしく鳴いてます。

そのうち鳴くのにも飽きたのか、寝ている私のうえに乗ってきて、ゴロゴロゴロゴロ
言いながら落ち着きました。

コレは、、、重くて苦しい。
ウチの猫はみんな肥満、重たいのです。

横向きで寝れば、横を向いているからだの上の部分、腕の上に乗って不安定ながら
その足場で寝ます。
うつ伏せなら、背中に、仰向けなら胸の上に。

どうやって寝ても、重たいです。

おまけに両サイドの猫達も、寝返りを打っては私のスペースを侵食してきます。

猫を出入り自由にした翌日は、決って私は寝不足です。

判っているけど、これも後ろめたさのなせる業。
仕方ないです。