田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

原子力空母

2008-12-24 21:41:25 | Weblog



横須賀に原子力空母が来ることになり、関東近辺の自衛隊機地も、その空母に搭載
されている戦闘機の緊急着陸地として使われるんだそうです。

ウチの近所の自衛隊の基地にもごくごくたまに(それこそ何ヶ月かに一回くらい)
戦闘機が来るみたいです、それも音は決って一機。

ヘリコプターと戦闘機は明らかに音が違いますから、それはすぐにわかります。
いくら戦闘へリでも戦闘機とでは雲泥の差。

同居者が最初に音に反応して、ベランダに見に行きました。
私は気がつかなかったー、か、いなかった。

聞いたけど忘れたな、なんと言う戦闘機だったか、音ばかり大きくて、あんまり
早く飛べない戦闘機らしいです。

今月の頭にも来たみたいで、飛び立つときのあの、轟音で気がつきました。
いつまでもゴーット音がして、こんなのが、いつも近所で音がしていたら
それはそれは五月蝿いんだろうなーと、しみじみ感じました。

沖縄では米軍の基地を見てきたけど、これが日常だとたまらないですね。




七面鳥

2008-12-24 19:27:03 | Weblog




クリスマスには七面鳥を食べますね。

日本ではあまり食べないけど、七面鳥は美味しいです。

何年も前にR127を走っていたときの話。
君津の街中を抜けて一車線になり、山の中を走りだした頃。
やってるのかやってないのか、あまりお客さんの入ってない食事処らしいものがあります。

ラーメン屋さんかも?しれませんが、お店をやってるので、広い駐車場が有り
その奥は鬱蒼とした雑木林。
駐車場もダートなその店の前を通る時に、我々は見ました。

何を見たか?
それは1羽の七面鳥が駐車場を自由に闊歩しているのを。

首を上下しながら、やたら偉そうに、さながら自分のテリトリーだぜ!!
とでも言いたげに歩いていました。

ペット??
とかとも思いましたが、季節は12月、まさか??

などと思った後、なんどもその道を走っていますが、あれっきり七面鳥は
お見かけしていません。
やっぱり、あれは食べるためにいたのでしょかね。

しかし、不思議な風景でした。
流石に七面鳥は日本の風景には溶け込んでいませんからね。






クリスマス・イヴ

2008-12-24 19:24:12 | Weblog



今日はクリスマス・イブです。

平日なのに、今日は自衛隊が静かでした。

一機のチヌークも飛んでいない、とっても静かな日です。

日曜もかまわずにバラバラ音を立てて飛んでいたりするのに、なんでしょう?
クリスマス・ホリディー??

まさかねー。




飯坂電車

2008-12-24 19:19:27 | Weblog



福島と飯坂間を走る飯坂電車。

暫く道と併走するので、車体を見ることが出来ました。
なんだかどっかで見たことがある車体。

飯坂の絵やら、字やらが、ドアの横のところに貼り付けてありますが、
自分の記憶の通りなら、そこにはかつて東急のマークがあったと思われる
7000系車両。
調べたら、やっぱり東急からもってきた車両でした。

地方にくると、懐かしい車両がまだちゃんと働いていたりしていて、
なんだかちょっと嬉しかったりします。