田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

続・最近の車

2008-12-29 17:53:24 | Weblog



同居者が福島で借りた車は新しいフィットでした。

旧型よりも走り出しのパワーが足りないような感じですが、その分燃費がいいです。

福島から二本松経由岳温泉を往復して、なおかつ、岳温泉から本宮の町や二本松の
町をちょい走りして返却の時に入ったガソリンが6リットル。

なんだかんだで、燃費1リットル 25キロ走りました。

凄いです。

最近はガソリンが値下げになったから、高いときほどのお得感はないけど
やっぱり新しい車は燃費がいいですね。
ナビシステムにはmp3プレーヤーも接続して聞く機能が付いていました。
ipod聞きながらの走り、ご機嫌です。






さくらちゃん

2008-12-29 17:38:47 | Weblog




宮崎酒造のお酒の販売の建物の横にいた犬。さくらちゃん。

ここの人の話だと、三年前に捨てられているのを拾ったのだそうです。

見た感じは柴犬。拾ったときはガリガリでこの造り酒屋に登ってくる坂道を
歩けないくらい弱っていたそうです。
当時は白い首輪もつけていたとか。






呼んで近づくと逃げます。
でも、何度も呼んで、なんとか落ち着いて座ってくれました。

当然触るのは無理、拾われる前に怖い思いでもしたんでしょうか。
帰り際に、吼えられました。




つくり酒屋

2008-12-29 17:31:12 | Weblog




今日は天気がいいので、茂原に買い物がてらドライブに行きました。
久留里から木更津に帰る途中、まだ君津市の場所に造り酒屋があります。

慶応2年という古い酒屋で、「峯の精」というお酒は近所の酒屋で普通に売っている
ポピュラーなものです。

私は日本酒はあまり飲まないのですが、美味しいということで、実家にもお土産に
買って行ったこともあります。

久留里も名水で有名なので、このあたりも水がいいのでしょう。
造り酒屋でもちゃんと販売コーナーがあり、工場に一声掛けて来てもらい購入します。
ここの杜氏は、南部杜氏で、南部から(岩手県)毎年来て仕込んでいるそうです。









無事帰宅

2008-12-29 01:11:52 | Weblog




いやー、何とか無事にたどり着きました。

同居者本人も今回のことは反省しています(一応)
自分のみんからのブログに書いたら、みなさんに「チャレンジャー」と称されて
苦笑いしきり。

自分でも「馬鹿なことをした」とブログに書いていたらしいので、今後は少しは
人の言うことを聞くでしょう。

三陸道は海沿いなのでめったなことでは雪になりません。
山で雲をさえぎるので、海側まで来ないのが通常でしたが今回の寒波は太平洋まで
影響がでていました。

三陸道で一番危険を感じたのが、矢本から松島あたり、海の近くです。
同居者も初日に、松島でスタックしてJAF呼びましたからね。


ハラハラドキドキの旅でした。