最近なんかモヤモヤした気分で、だいぶストレスが貯まってきましたので、以前から行ってみたかった石橋の宝庫である
大分県院内町に、出掛けることにしました。お供は気が進まない家内です。急に思い立ちましたので、準備もそこそこでした。
里帰りでの探索はありましたが、石橋だけの探索は久し振りです。ちょっとドキドキです。
まだ暑いですから、ちょっと歩いても汗が出ます。この院内町は石橋が町おこしになっているようで、案内標識は全部ありますし、
説明板も主な石橋にはあるようです。ですから、沢山の方が見物に来られるようです。最近多いねえと近くの方が話されていました。
この日も良い町人に巡り会いました。自分の駐車場を快く貸して頂いたり、案内してくれたり、石橋の周りの草刈りをしておられた
ご夫婦とで会ったりと、みんな親切な町の人達でした。
また何回かに分けて紹介していきたいと思います。説明は上手くないですが、お許し下さい。楽しんで頂けたら嬉しいです。
熊子さま紹介のどんぐりさまのソースを使わせて頂きました。
今日、紹介した石橋は、大分県宇佐市院内町の次の7つです。
①鳥居橋
②松木橋
③一の橋
④界(さかい)橋
⑤香下神社桁橋1
⑥香下神社桁橋2
⑦香下神社桁橋3 ※これらの桁橋は自信がないです。
本日の石橋の探索は、宮崎のニエモンさまのHP、院内石橋マップを参考に致しました。
大分県院内町に、出掛けることにしました。お供は気が進まない家内です。急に思い立ちましたので、準備もそこそこでした。
里帰りでの探索はありましたが、石橋だけの探索は久し振りです。ちょっとドキドキです。
まだ暑いですから、ちょっと歩いても汗が出ます。この院内町は石橋が町おこしになっているようで、案内標識は全部ありますし、
説明板も主な石橋にはあるようです。ですから、沢山の方が見物に来られるようです。最近多いねえと近くの方が話されていました。
この日も良い町人に巡り会いました。自分の駐車場を快く貸して頂いたり、案内してくれたり、石橋の周りの草刈りをしておられた
ご夫婦とで会ったりと、みんな親切な町の人達でした。
また何回かに分けて紹介していきたいと思います。説明は上手くないですが、お許し下さい。楽しんで頂けたら嬉しいです。
<<
|
熊子さま紹介のどんぐりさまのソースを使わせて頂きました。
今日、紹介した石橋は、大分県宇佐市院内町の次の7つです。
①鳥居橋
②松木橋
③一の橋
④界(さかい)橋
⑤香下神社桁橋1
⑥香下神社桁橋2
⑦香下神社桁橋3 ※これらの桁橋は自信がないです。
本日の石橋の探索は、宮崎のニエモンさまのHP、院内石橋マップを参考に致しました。