一昨日、久し振りに、いつもの石橋トリオで、宇佐市の石橋を探索に行ってまいりましたので、紹介します。なお、道中での話や石橋の説明などは、momomamaさんのブログをご覧下さい。
前日はかなりの雨が降りましたので、天候の心配をしましたが、日頃の行いが良いのか、しっかりと天気は良くなり、安心して出発いたしました。探索の資料は、niemonさまのHPを参考にして作りましたので、万全です。
また、この素晴らしい表示技は、久し振りに使わせて頂きましたが、Sakuraさまのソースをお借りしました。画像を大きく、サムネイルを増やして、アレンジさせて頂きました。いつもありがとうございます。
右の小画像をクリックして、ご覧下さい。
本日、紹介しました、宇佐市の石橋は、次の5つです。
①豊前善光寺参道橋 橋長:2.6m、橋幅:4.7m、単径間桁橋、架設:大正2(1913)年10月
②豊前善光寺東参道橋 橋長:4.0m 橋幅:4.9m 架設:大正2年10月
③岩崎神社・境内橋 橋長:2.8m 橋幅:0.48m
④宇佐神宮・石桁橋 橋長:32.0m 橋幅:5.4m
⑤(宇佐神宮・呉橋)←・・・石橋ではありません
まだたくさんありますので、何回かに分けてアップしたいと思っています。お楽しみに。
前日はかなりの雨が降りましたので、天候の心配をしましたが、日頃の行いが良いのか、しっかりと天気は良くなり、安心して出発いたしました。探索の資料は、niemonさまのHPを参考にして作りましたので、万全です。
また、この素晴らしい表示技は、久し振りに使わせて頂きましたが、Sakuraさまのソースをお借りしました。画像を大きく、サムネイルを増やして、アレンジさせて頂きました。いつもありがとうございます。
右の小画像をクリックして、ご覧下さい。
<■ 宇佐市の石橋探索(その1)■ |
---|
<![]() |
ソースはSakuraさんにお借りしています |
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/17/09ec3744e59c356963f70e4eb4b1dad1.jpg)
<
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8a/3fabbff2a3b3f7961c11687844c2e471.jpg)
<
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/49/5580eebd0c5031df2f94f3682b32b79f.jpg)
<
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bf/505bc476f9e2698d25334a6db56fbb8d.jpg)
<
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7a/df2326d997600e12d936e55e349af8d0.jpg)
<
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fe/059da088f5de16fb878271a40353b4da.jpg)
<
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/2c3837ab926514666e637f9867e8672c.jpg)
<
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/18/88770bf1d5f2697b4555cebf5ebe4393.jpg)
<
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2f/65d35b0a98107b75fa04200739b9f5cc.jpg)
<
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/47/b7246801dbc233df1985f3119e3521b1.jpg)
<
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9d/b013f43ba610190e5410a704ec9be886.jpg)
<
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/c441366fa50a50f4f3cf56b644f91a41.jpg)
<
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/12/103af931870ab59b659e3918e23bead7.jpg)
<
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e9/ebc4205acfe51361d20b8a536dc8e2e6.jpg)
<
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/63/e709ab8d1b719ed12d293c6b1acfd68b.jpg)
<
本日、紹介しました、宇佐市の石橋は、次の5つです。
①豊前善光寺参道橋 橋長:2.6m、橋幅:4.7m、単径間桁橋、架設:大正2(1913)年10月
②豊前善光寺東参道橋 橋長:4.0m 橋幅:4.9m 架設:大正2年10月
③岩崎神社・境内橋 橋長:2.8m 橋幅:0.48m
④宇佐神宮・石桁橋 橋長:32.0m 橋幅:5.4m
⑤(宇佐神宮・呉橋)←・・・石橋ではありません
まだたくさんありますので、何回かに分けてアップしたいと思っています。お楽しみに。