徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

未だ、鷺草などに、興奮しています

2009年08月11日 | デジカメ写真

昨日に続きましての湿原の植物のアップです。自然を守るのも大変だと思いますが、その制御をするなんて、
とても守る以上に難しい事だと思います。

たくさんのボランテイアの皆様の日頃の努力に、心からの感謝を申し上げたいと思います。ありがとうござ
います。これからも困難に負けずにがんばって下さいね。

立派なパンフレットには、鑑賞の上で、助かりますね。より充実したものに成りますように、願っております。

将来は四季の植物のすべてを、すべて網羅してDVDに納められて、販売れてはどうだろうかと、思いました。
これからの活動を大いに期待しています。日頃のご努力、お疲れさまです。


<■ 樫原湿原の植物たち(2) ■
<
ソースはSakuraさんにお借りしています
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (yuu)
2009-08-11 09:15:28
maruさん
朝五時頃夢うつつでラジオを聴いていたところ
緊急速報がはいってきたかと思ったら大きな揺れが
こちらは先日の地震のほうが大きかったのですが静岡は震度6弱のゆれで被害もまたでているようですよ~
自然災害はほんとに怖いです。
これからまだ台風の通過油断ができません。
福岡も雨の予報がでていますね。
明日からお盆と言うのに困りますね~
maruさんの素敵な鷺草のお花を魅せていただいて
鬱陶しい気分を晴らさせていただきます。
ナンバンギセルってなんだか魅力を感じます
可愛いですね。
コバギボウシも紫が強くて涼しげです。
湿原の植物を見ていると一日中楽しめそうですね
鷺も好きサギ草も大好き詐欺は大嫌い
なんちゃって~失礼しました。
返信する
yuuさまへ (maru)
2009-08-11 14:54:41
こんにちは。えっ、朝5時に緊急放送ですか、油断も出来ませんね。
千葉でもかなりの揺れではなかったでしょうか。
震度2.3でも、ビビリますのに、震度5,とか6でしたら、命が縮まりそうですね。
高台でも、大雨大丈夫でしたか。付近の土台はしっかりしていますか。何事もありませんように祈りたいと思います。
こちらは異常なほどの天気で、かなり気温も上がっているようですよ、そとに出て行きません。
私の拙い画像が、すこしでも鬱陶しさが安らいでくれたらいいですね。ナンバンギボウシなど見ていただき、嬉しいですね。
涼しい時期なら、一日でも居りたいところですね。
鷺草大好きで、良かった、詐欺に絶対に会われませんように。ありがとうございました。気をつけて下さいね。
返信する
鷺草 (そよ風)
2009-08-11 22:46:28
コメントにはご無沙汰をしておりますが
いつも拝見させていただいております

障子の開け閉め いいですね
お家のお花もいろいろと咲かせておられますね

湿地帯の自然の花はまた力強く咲いていますね
近くに湿地帯があるのですか 
毎日広範囲にお出かけになられ コマ目に写真撮影されますね
 珍しいお花もあり 楽しく拝見させて頂いております
返信する
そよ風さまへ (maru)
2009-08-12 00:52:14
いつもご訪問、いただきまして、ありがとうございます。また、コメントもよろしくどうぞ。
時には、うちの鉢植えの花もアップしたいのですが、今はあまりさいて居りません。
またもう少し咲いたらと、思っています。
ここの湿地帯は、片道100キロぐらいでしょうか、佐賀県にあるんですよ。
今、九州道が、途中崖崩れしていますので、ある区間渋滞が発生しています。早く復旧したらいいなあ、思っています。
最近厚保君リマして、出足が鈍っておりまして、貯まっている画像でもぼちぼち出そうかなあ、なんて。
とんでもなく、暑くなりましたが、お元気でしょうか、大雨、地震などの被害はございませんか、ご注意下さいね。いつもありがとうございます。
返信する
from matsuyama (k)
2009-08-12 09:51:51
kです おはようございます
時期的に 残暑お見舞い申し上げます…が
正しい挨拶ですよね?(間違ってたらスイマセン)

鷺草 僕も大好きな花です
松山から一番近くだと車で70分の
今治市・蛇越池って湿地帯のポイントが有名です
毎年テレビのローカルニュースで取り上げられます

尚 このポイントのすぐ近くには
東予国民休暇村って 展望温泉や新鮮な海の幸を
提供してくれる 人気の宿泊施設があります
maruさんも是非こちら・四国にいらして
讃岐うどんなども堪能してくださいね♪

※ 先月~今月と大雨 竜巻 地震と
  被害が相次いでます maruさんも
  万が一の際の備え バッチリ固めてください   
返信する
kさまへ (maru)
2009-08-12 15:17:32
こんにちは。
残暑お見舞い、ありがとうございます。たぶん、正しいと思いますよ。
そうですか、四国の地近くにも、今治市・蛇越池って湿地帯のポイントが有名なんですか。
初めて知りましたが、流石に今治までは、無理ですね。デモ、地元では見物が多いんでしょうね、
東予国民休暇村がありますか、四国を回ることが出来たら、寄りたいポイントになりますね。
出掛けるときは、そんな情報もお願いしようかなあ。
ありがとうございます。
讃岐うどん、有名ですね。のどごしで味わうんでしょう、信じられません。うどんはいつも噛んで食べていますので、どうでしょうか。
松山も、もう結構です、と言うぐらい振りましたか。
こちらは幸い大きな被害などもなく、無事に過ごし居居りますからね、ご心配なく、ありがとうございます。kさまこそ、気をつけて下さいね。
返信する

コメントを投稿