産卵も一区切りがつき、鯉の行動パターンも産卵後の一休みという感じです。先日の雨で水量も水質も良いのに、当たりは遠い。
この週末から、遠征も考えていたのですが、金曜の仕事の後、教え子と言っても、40さんくらいですが,同じように数学を教えている先生と夜遅く、食事しながら話す機会があり,帰って来たのは,時計の針も土曜日になっていました。
土曜日は、目が覚めたのも、既にお日様も高くなった頃で,夕方迄は,机に向かって、原稿を書いていました。今週末、地元で数学の先生向けに話しをするので、その資料を作っています。
夕方になって,夜釣りの準備をして、地元の櫛田川に向かいました。夜に足下に来ている鯉を目撃したので,それを狙っての今回の釣行でもありますが,遠征も考えていたので,そのこともあり、疲れもあるので、釣れなくても次回の遠征に向けての、最後の地元ポイントでの釣りです。
日暮れ前に何とか竿をセットして、当たりを待ちます。夜中の0時過ぎに当たりがあり,期待したものの、上がって来たのは,白い色ゴイでした。さすがに引きは弱く,がっかりですが,その後も当たりはなく、朝を迎えます。
水の様子もよく,気持ちのよい天気ですが,鯉は一休みという感じが強く、次回からどこ行こうかと考えていました。
狙っていた足下の鯉狙いの竿にも当たりはなく朝を迎えました。そんな状況の中で,定刻の朝8時と10時に当たりがありましたが,サイズダウンでの締めくくりとなりました。


今週末は金曜の明るいうちに出かけられるので、久しぶりの遠征で少し期待しています。