小豆をお鍋にかけてパソコンに向かっていました。
時間が経つのも忘れて、二階までなんだか焦げた匂い!
ワ~~~!
またお鍋を焦げ付かせてしまった!!
明日はお友達と野外コンサートに出かけるので
おやつ作りをしていたのに
肝心のアンコがパ~アになりました~
おなべのお焦げを落とすのも大変で~す
小豆をお鍋にかけてパソコンに向かっていました。
時間が経つのも忘れて、二階までなんだか焦げた匂い!
ワ~~~!
またお鍋を焦げ付かせてしまった!!
明日はお友達と野外コンサートに出かけるので
おやつ作りをしていたのに
肝心のアンコがパ~アになりました~
おなべのお焦げを落とすのも大変で~す
もう来年の手帳が売られているのです
早いですね
今までスケジュール管理はカレンダーに記入してやりくりしていたけど
出先で予定を立てるときにど~も不便
先の予定が頭に残っていないの
そんなわけで、手帳を購入しました。
脳トレの為には一生懸命思い出そうと努力した方が良いのに
もう限界かも・・・
新しい手帳
もう11月からスケジュールが記入できるようになっていて
来年はばっちりスケジュール管理しよう!
三日坊主にならないようにね
何せ私、几帳面に記帳することはからきしダメ人間なのです
学生時代からノートを最後まできれいに使い終えたことあったかなあ?
今日は山の会での安達太良山行き
週間予報では曇りとなっていた
今回は雨の場合、温泉に入る計画になっていて
中止なしです
朝5:00集合
昨夜は大雨で、ひょっとしたら雨模様かと心配していたけど
現地は曇りの予報とか
昨夜はコーラスの練習日
帰宅後、山支度を整えて床についたけど
なんだか全然眠れないの
コーラス、張り切って歌ったせいかしら?
寝不足のまま、4:30まだ暗いなか我が家を出発
今回は参加者20名 バスにて現地へ
安達太良山の登り口のゴンドラ駅まで
うつらうつら居眠りしながら到着
ゴンドラに乗って途中まで登る
やっぱり山は霧で視界なし
安達太良山は日本百名山のひとつ
登山道は整備されていて適度なハイキングコースといったところ
頂上は狭くものすごく風が強くて寒い!
集合写真に収まり早々に下山
下山途中のくろがね小屋で
快く昼食をとらせていただけることになって
いつものように、みんなが持参したお料理をごちそうになる
いつもいつも美味しいね
くろがね小屋までは四駆の車だったら行けるのよ
小屋には温泉もあるそうな、珍しいところ
辺りは硫黄の匂いがしていました
小屋の方はとても親切よ
奥岳登口付近は長い素敵な散策道になっていて
紅葉も素晴らしかった
日曜日の東北自動車道
やっぱり帰りは渋滞
行きは渋滞がなくて4時間で到着、帰りは6時間も掛かりました
帰宅は9時半でした
気になっていた障子張り
今日やっと終わらせました!
一階と二階の障子を一年交替で張り替える
あまり寒くなってしまうと障子を洗うのが億劫になってしまうので
10月中の暖かい日に済ませたいと思っていたの
良かった!
気に掛かっていた家事仕事にひとつ切りがつきました
真っ白な障子になって
部屋が明るくなったね
那珂市総合公園(那珂市)で25万本のひまわりが満開とか
この時期に夏の花のひまわりが満開なんて
やっぱり異常気象かしらね
先日(10/18)日高の桑畑の中でも
きれいに咲いていて
遅くに播いたひまわりなのかしらって思っていたけど
埼玉だけのことではなかったのね
温暖化で夏の花が初秋に咲くようになってしまって
季節感がなくなりますね
朝夕めっきり涼しさを通り越して寒くなってきたね
ちまたでは新インフルエンザなるものが流行っていて
ちょっと心配
まだまだ冬ごもりの時期ではないけど
行動が段々鈍くなってくるね
サイクリングにしても、山行きにしても
朝早くに布団から抜け出すのに気合いが必要
そんなわけで段々に鈍くなるわけです行動が
何かひとつ、気になっていることがあっても
外に気が向かなくなりますね
年の暮れにあわてないように
暖かい風のないお休みの日に早めに障子張りもしなくてはね~
今度のお休みはお天気も良さそう
今日は川越祭り
遠くに住んでいる息子が孫を連れてやってきた
昨年暮れに生まれた孫とも三度目のご対面
会う機会があまりないから
知らない間にこんなに大きくなって
三人の子育てをしている息子夫婦
2年生と1年生、それに誕生日前の孫
みんなが健康でありますように!
先日(10/10)は娘のところの孫の運動会
もう4歳と2歳になって
言葉も豊かになって、会話も楽しい
競技も年齢が上がるとそれなりに見られる演技になっていて
成長の過程が見られるね
元気に育ってね
5人の孫達
今日はコーラスの発表会
川越祭りと重なってしまい、わずか5名
ソプラノ3名、アルト2名
駐車場で発声練習をして会場へ
お茶タイムのあとすぐに私たちの出番
少し緊張したけど、楽しく歌えたね
翼を下さい
おゝ牧場はみどり
もみじ
もう何年目になるかしら?コーラスを初めて
確か4年くらい経っている。時の経つのは早いね
最初は声も出なくて、音程も良く外していた
加入したばかりの頃は、一緒に加入した親友の桜さんとよく声だしの練習をしたっけ
時々とんでもなく音を外すけど
少しは声も出るようになって
楽しめるようになってきたね
音楽の先生達
ピアノ以外の声楽にも取り組まれて
緊張されながら歌われていたのが印象的だった
素敵なことね
他の発表された方達もみんなみんな素晴らしかった
今日は桃ちゃん案内の越生~都幾川ツーリング
10:00 高坂駅に集合、 自走で集合場所へ
向かう途中:のどかな田園風景
白鷺が群れているのよ
ミッキーちゃん、お見送りにわざわざ来てくれたの
最近走った疲れがまだ残っているので今回は見送りにきてくださったとか
遠く横浜から参加の方もあって
いざ!出発
桃ちゃんは野道に詳しくって
車の通らない道をくねくねと抜けていく
日頃の練習コースとかで詳しいこと
笛吹峠を経てシロクマパンへ向かう
このルートは埼玉とは思えないのどかさなのよ
仲間の後輪が2回もパンク
修理も板に付きました!!
タイヤが切れてチューブが膨らんで来てしまう箇所があって
彼女は途中から電車で帰ることに
こんなこともあるんだね
良い勉強になりました
民家風カフェにて昼食
お天気も良くて、外のテーブルにセッティングして頂いて
ゆっくり美味しい料理を味わう
その後、白石峠の入り口まで
ゆっくり休みすぎたかしら
何だかブレーキをかけてしまっているような重さ
山の方に向かっていくと
段々薄暗くなってくるし心細くなってきた
ちょっと休憩を取って、白石峠入口まで登る
やっぱり、ズ~と登りだったんだね~
あのペタルの重さは
帰りは下りなのでラクチンだったね
元気のある若きライダー
川越まで自走で帰りました
ハヤト瓜は、2~3ミリの薄切りにし、
水に放し、2~3回水を取替えアクを抜きます。
あれば、ゆずの薄切り等を入れても(ハヤト瓜の収穫時期にゆずも色ずく頃なので)
ハヤト瓜の水気をよく切り、
そのままつけます
(保存パックなどにいれ、空気を抜いて全体が浸るように漬けます)
漬け汁は、好みで変えてみてください。やや濃い目の味の方が良いと思います。
(チイちゃんからの提供レシピです)
酢 カップ 1
砂糖 〃 半カップ
塩 大匙 1
唐辛子 (種を取り小口切り)
しょうが 千切り