明日も輝いて(まるんちへようこそ!)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

足るを知る?

2011-11-25 | 日記

足るを知ることだ!
そうは言われても、
そんなお坊さんのような境地に
容易くなれるものでもない

健康を損ねているときは
やっぱり健康がいちばんと思っていたのに
健康を取り戻すと違った迷いが生まれる

あれもこれも几帳面に整理しようとすると
息詰まりを感じて
曖昧さも時には必要と感じる

迷ったとき
相談に乗っていただいても
最終的には自分で決めて進むしかない

誰もが同じように歩んでいる
そうは思うけれど
他の人はそんな悩みもなくて幸せそうに見える

震災の被害者の方を想うと
贅沢な悩みと言われてしまいそうだけど

やっぱり煩悩の世界なのね
生きることは


収穫祭

2011-11-23 | 家庭菜園
今日は収穫祭
気をもんでいたお天気も
今日は風もなく小春日和
朝早くにお鍋用の野菜を収穫して
早くから手伝いに駆けつけてくれた仲間3人と一緒に
昨夜から仕込んでおいたお赤飯をふかし
取り立ての野菜で豚汁と即席のお新香を作る

急きょ息子家族も駆けつけて
今日は畑と山の仲間6人、自転車仲間4人
娘家族5人、息子家族5人それに私の総勢21人

大きなお鍋の豚汁も残らなくて良かったね
お赤飯は畑でとれたササゲがたっぷり入って
新米のもち米だし美味しかった
カブと柿の即席漬けも好評

いよいよ収穫です
ダイコンはまだ小振りだけれど
今から食べ始めないと食べきれないからね
カブも赤蕪も京カブも人参も素晴らしいできばえだし
初めて収穫に参加して下さった自転車仲間も
重い野菜をリュックに詰めて持ち帰ってくれた
きっと途中でため息をついたことでしょう
あまりの重さにネ



今日は家族と素敵な仲間に囲まれて
楽しい一日だった
愛犬のお墓参りもみんなで出来たし
また前を向いて歩んでいけそう







秋野菜のできばえ

2011-11-21 | 家庭菜園

秋野菜が順調に育っている
畑仲間が手塩に掛けて育てているからね
害虫もいつもより少ないみたいだし
お友達から苗をいただいた白菜も
素晴らしいできばえです


今年はちょっと秋が暖か過ぎ
お正月にちょうど食べ頃になるはずの小松菜が育ちすぎて
今が食べ時となってしまっています


高菜も適度な間隔に間引いたので
大株になってそれはみごと
秋野菜は霜が降りた頃が
甘みが増して美味しくなるので
高菜の収穫はもう少し先に延ばして
漬けることにしましょう
たくわん漬け用は新理想大根
今年もたくわん漬けにしようと
畑仲間と意気込んでいる
100本位洗ってから干して
漬けるのだから一仕事なのネ

23日は収穫祭の予定
収穫できるものは、サツマイモ、かぶ、ネギ、小松菜、人参、青首大根
野菜は重いから覚悟して収穫に来てね
みんなにお手伝いして頂いて
小豆を収穫したいと思っています!
お天気になると良いね

カブのステーキ

2011-11-20 | 日記

11/20 山の会であきる野市の天竺山を歩く
ちょっとした里山といったところ
ハイキング道には山の木々に樹木名の札が下がっていて
親切な散歩道なの
下った先は棚田があって
ボランティアの方達によって風景が保たれているようです
カワニアもいたから梅雨時には源氏蛍もとんでいるのかもネ
昔、石を切り出していた山のようです

ところで
そんなハイキング気分の山なので
歩きながらのおしゃべりが結構楽しい
そこで耳にしました
カブのステーキのお話し
カブを1cmくらいの輪切りにして、
両面をフライパンでこんがりと蒸し焼きにする
(薄く油をしいて弱火で焦げ目が付く程度にね)
それに塩をしていただくと美味しい」って
カブがたくさんあるし
帰宅後早速試してみました
簡単で美味しいです!!甘みがある
だまされたと思って試してみてね
ハンバーグ等の付け合わせにしても良いネ


寒くなりましたね

2011-11-18 | 日記

北国の雪景色が報じられ
朝夕は肌寒さが増してきた
やっぱり朝の散歩は止めることになってしまった
ひどい風邪を引き込んで
病院では喘息の薬を処方されて
もう1ヶ月近く服用して
ようやく回復してきた
やっと一安心

寒くなってくると
考え方も後ろ向きになるネ
記事を書くことも遠のいてしまった

これからは編み物でもしようかなあ」って考えている
それにしても、もう少し身の回りを整理してからだね
また編み物に凝り出して動かなくなってしまう
私の姿が見えるもの

障子張りもいまだ終わらず
とりあえずお掃除屋さんに
居間だけはお願いすることにする

師走を迎える前に何とかしないとネ


立冬

2011-11-08 | 日記

今日は立冬
これから寒さが一段と増してくる
早めに障子張りを終わらせないとネ

届いた雑誌に
「お料理派」と「お掃除派」
人はどちらかに分けられる?
なんて記事があった


この時期、雑誌は「お掃除、片付け」特集
お料理もお掃除も大好きだったら良いのだけれど
私は典型的は「お料理派」



「もったいない主義」や「必要以上の在庫持ち」は返上して
雑誌の片づけの要領を参考にして
思い切って処分することにしましょう
それにしても、時間のかかることね
片付けごと


断捨離

2011-11-01 | 日記

なかなかふんぎれない断捨離
ようやく少しずつ進めよう
そんな気持ちが強くなった

ちょっと体調を崩して
「元気な内に進めなければ」と実感したこと

お友達のお家がきれいに整理・整頓されているのを拝見して
こんな中で生活したらどんなに気持ちが良いかしら」って思ったこと

愛犬を亡くしたこと

もったいない精神も必要なことだけど
これから先、使うこともないものを保管していて
最後に整理する者がどんなに大変なことかとも思う
処分するもの、残すもの 少しずつ片付けることにするわ

これからは購入するものも充分吟味して
時間をかけても
ホントに必要なものか考えなくてはいけないネ

身の周りを整理したら
見えなかったものが見えるかもしれない