14時46分 黙祷。
とうとうあの大震災から丸一年が経ちました。
賛否はありますが、瓦礫の受け入れによって復興が幾らかながら進んでる所もあります。
しかしながら原発事故のあった福島県は一年経っても何一つ…いや、何もかもそのまんまって感じじゃない?
除染をしたって、まだ毎日のように放射能が撒かれてるんに…。
これじゃただの鼬ごっこ。
放射能を浴びた瓦礫、除染をした放射性廃棄物、これをどうすんの?
除染したってその後にまた放射能があたればまた除染?
掘らなければ掘らないで今度はセシウムが浸透してしまう(TVで学者が言ってた)。
今、他の所に移動した被災者の方々はもう移動した所で馴染んでますよ!
子供たちはもう自分の生まれ育った地元には帰りたくないと…。
これがまた二年、三年と経てば尚更戻らないでしょうね。
なんかさぁ~
一年あったらもう少しこう…なんて言うかなぁ~もっと違う考えとか、日本だけじゃなく
全世界規模で研究者がプロジェクト組んで解決の糸口を見つけられたんじゃないかな?
除染と瓦礫の処理が復興の鍵とか言ってるようじゃ福島県の復興はありませんな!
今さっきTVで聞いてたら、原子力安全保安院の議事録ってんで見てたら、完全に事故直後のメルトダウンとか判ってたんだね!
それに意見を発言した人すら判らないって…。
議事録が7?ページしかないなんて…。
これって絶対事故を風化させようとしか思えないんすけど…。
この大震災は忘れたいことと忘れちゃいけないこととがあるんだよ!!
だけどここは忘れちゃいけないんだ!!
賛否はありますが、瓦礫の受け入れによって復興が幾らかながら進んでる所もあります。
しかしながら原発事故のあった福島県は一年経っても何一つ…いや、何もかもそのまんまって感じじゃない?
除染をしたって、まだ毎日のように放射能が撒かれてるんに…。
これじゃただの鼬ごっこ。
放射能を浴びた瓦礫、除染をした放射性廃棄物、これをどうすんの?
除染したってその後にまた放射能があたればまた除染?
掘らなければ掘らないで今度はセシウムが浸透してしまう(TVで学者が言ってた)。
今、他の所に移動した被災者の方々はもう移動した所で馴染んでますよ!
子供たちはもう自分の生まれ育った地元には帰りたくないと…。
これがまた二年、三年と経てば尚更戻らないでしょうね。
なんかさぁ~
一年あったらもう少しこう…なんて言うかなぁ~もっと違う考えとか、日本だけじゃなく
全世界規模で研究者がプロジェクト組んで解決の糸口を見つけられたんじゃないかな?
除染と瓦礫の処理が復興の鍵とか言ってるようじゃ福島県の復興はありませんな!
今さっきTVで聞いてたら、原子力安全保安院の議事録ってんで見てたら、完全に事故直後のメルトダウンとか判ってたんだね!
それに意見を発言した人すら判らないって…。
議事録が7?ページしかないなんて…。
これって絶対事故を風化させようとしか思えないんすけど…。
この大震災は忘れたいことと忘れちゃいけないこととがあるんだよ!!
だけどここは忘れちゃいけないんだ!!