今、空を見上げると赤トンボがいっぱい飛んでるね!
でも、中には赤トンボとは言えないオレンジ色が多い。
それはね!
まだ未熟な赤トンボ
秋茜(アキアカネ)は夏場の暑い時期、お山の天辺まで行って避暑地で暮らしてるんだ。
で、秋になると下へ降りてきて産卵のためにやってくる。
今、オレンジ色してるやーつももう少し成長して大人になれば真っ赤になるのさ!
ところで、画像の子はアカネでも
『ミヤマアカネ』
アキアカネと似てるけど、特徴的なのは翅に車が通ったような茶色い線が綺麗に付いてる!
それに枝とかによくとまってるんだけど、直ぐ飛びったってまたとまるみたいに落ち着きがないのよ。
小学生の頃の俺みたいなやーつ!
だって通信簿の先生が書く欄にはいっつも「落ち着きがありません!」って…。
こんど、落ち着きがない子見かけたら「ミヤマアカネくん」って呼んであげよう!(笑)
でも、中には赤トンボとは言えないオレンジ色が多い。
それはね!
まだ未熟な赤トンボ
秋茜(アキアカネ)は夏場の暑い時期、お山の天辺まで行って避暑地で暮らしてるんだ。
で、秋になると下へ降りてきて産卵のためにやってくる。
今、オレンジ色してるやーつももう少し成長して大人になれば真っ赤になるのさ!
ところで、画像の子はアカネでも
『ミヤマアカネ』
アキアカネと似てるけど、特徴的なのは翅に車が通ったような茶色い線が綺麗に付いてる!
それに枝とかによくとまってるんだけど、直ぐ飛びったってまたとまるみたいに落ち着きがないのよ。
小学生の頃の俺みたいなやーつ!
だって通信簿の先生が書く欄にはいっつも「落ち着きがありません!」って…。
こんど、落ち着きがない子見かけたら「ミヤマアカネくん」って呼んであげよう!(笑)