前日に掘っといてよかったよかった!
掘った土が凍りついて埋め戻しにもカッチカチ!
ましてや杭打ちなんて・・・。
↑新戦力のおかげで残りの支柱もあっという間に・・・。ってなわけない・・・。
↑ベテランも一苦労の杭打ち。
植樹会開始で荒川グリーングリン会長の挨拶(怒られて立たされてるわけではないです(笑))
今回はなんと、ブルガリアからの大使も参加され
ご夫婦で植樹されていました。
桜の苗の寄贈式。
ブルガリア大使夫妻の名札と共に
暖かくなったら運動がてら桜の様子を見に行けますね!
この看板があと何本立てられるかね?
育桜会の皆さん!
そしてブルガリア大使夫妻!
ありがとうございました。
あと、穴掘りから支柱打ち、桜の植樹までやっていただいた新戦力の皆さんもありがとうございました。
後で、自分らの名前を入れた名札を付けます!
自分で植えた桜の成長を楽しみにしててください!
それから今回は福島県いわき市から『がんばっぺ!!豊間!』としてふるさとの復興を誓い、桜を植える事業を行いたいということでこの桜の会を視察がてら植樹に来てくれました。
今回の植樹会でブルガリアと福島県いわき市豊間との交流が出来ました。
そのうち豊間には一度お邪魔させてもらいますね!
植樹した桜 42本。
陽光 10本
奈良の八重 2本
普賢象 20本
ウコン 10本???間違ってたらごめんなさい(*ノωノ)会長!