![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/43/1fda4606b32c2293ffe27b6f2af8dbb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/01/f49aeb432aee9a1b01272f103a76d35a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e5/65c6220a69eee39c210c082c0221fbca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7e/470dec59689c8bbf27b5a4b8ded33c03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/63/9aa56f3f2e58c63480b40b6b98c58963.jpg)
「銅鉦蚉蚉」ドウガネブイブイってぇコガネムシの仲間がいるんだ!
そいつの光沢のある緑色したやーつ!
その名も「アオドウガネ」
カナブンとは幼虫、成虫共にドウガネとは食生活が違うんだなぁ。。。
カナブンは幼虫は腐葉土、成虫は樹液
ドウガネは幼虫は植物の根、成虫は植物の葉
そうなんです、カナブンは益虫でドウガネは害虫なんです!
コイツはタラの木に居ました。
コガネムシの仲間は幼虫は通称「根切り虫」って呼ばれてカブトムシの幼虫をちっちゃくした感じのやーつ!
色はとっても綺麗な色してんだけど、植物にとって悪いこしやがる。
俺は好きな昆虫なんだけどね!(笑)