去年は、ポンカンが不作で あまり実が付きませんでした。
今年は、とてもたくさんの実が付きました。
まだあまり甘くありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/95/2555a219787600e0d024edba6edd2b5a.jpg)
2~3月くらいに美味しくなります。
野菜たちは、間引きが上手くいっていないけれど 結構育っています。
ダイコンは、今、毎日間引いて美味しく食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/58/59f78b542cf1bb6ebeb575cf7b4c56dc.jpg)
小松菜は丁度食べごろですが、おんぶバッタがまだまだ狙っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/98/e8dd3c96ef9fdf4d3e6f5d10af81c536.jpg)
ミズナは丁度良い大きさで サラダにも鍋にもぴったりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/4cc308db14fb83934c6049880f299cf0.jpg)
サンチュ(アジアレタス)は、周りから剥いで剥いで食べますがいつもこんもり盛り上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7e/48660622f925fda647d9ca9782bdd203.jpg)
ブロッコリーは、まだまだ太り盛り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/eb/d9299036650d307132ed4a71f70b632b.jpg)
ニンジンも早く間引かないと大きくならないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/132fa50f215546cdc136b1198031b9d8.jpg)
トマトがまだまだなっていますが、赤くなるのを待っていると
サラちゃんが食べごろだと判断して 先に食べられてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/79/f6e377b0ef8b3700305833a74eb77933.jpg)
二十日ダイコンもぼちぼち食べごろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1f/3799aca7a8181da0347e881cf78b2713.jpg)
今年はオクラが活躍してくれたので助かりました。
リーマンは、まだまだ頑張っていますよ。
今日は、このピーマンで 何を作ろうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5d/f7ace5849374041727855b1bf0f566cf.jpg)
そうそう、「キズ(木酢・木柚)」という酢とりみかんが 今年はかなり なりました。
鍋物に 焼き魚に最適です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/86/dbe9c265a909dedbaf3842bb65ea67bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8a/dce6a4f44593612409e651bec920a969.jpg)
お花も大好きだけれど、食べられるものはやっぱり大事です。(笑)
お友達が玉ねぎを植えたというから 私もやってみようっと。
今年は、とてもたくさんの実が付きました。
まだあまり甘くありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/95/2555a219787600e0d024edba6edd2b5a.jpg)
2~3月くらいに美味しくなります。
野菜たちは、間引きが上手くいっていないけれど 結構育っています。
ダイコンは、今、毎日間引いて美味しく食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/58/59f78b542cf1bb6ebeb575cf7b4c56dc.jpg)
小松菜は丁度食べごろですが、おんぶバッタがまだまだ狙っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/98/e8dd3c96ef9fdf4d3e6f5d10af81c536.jpg)
ミズナは丁度良い大きさで サラダにも鍋にもぴったりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/4cc308db14fb83934c6049880f299cf0.jpg)
サンチュ(アジアレタス)は、周りから剥いで剥いで食べますがいつもこんもり盛り上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7e/48660622f925fda647d9ca9782bdd203.jpg)
ブロッコリーは、まだまだ太り盛り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/eb/d9299036650d307132ed4a71f70b632b.jpg)
ニンジンも早く間引かないと大きくならないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/132fa50f215546cdc136b1198031b9d8.jpg)
トマトがまだまだなっていますが、赤くなるのを待っていると
サラちゃんが食べごろだと判断して 先に食べられてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/79/f6e377b0ef8b3700305833a74eb77933.jpg)
二十日ダイコンもぼちぼち食べごろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1f/3799aca7a8181da0347e881cf78b2713.jpg)
今年はオクラが活躍してくれたので助かりました。
リーマンは、まだまだ頑張っていますよ。
今日は、このピーマンで 何を作ろうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5d/f7ace5849374041727855b1bf0f566cf.jpg)
そうそう、「キズ(木酢・木柚)」という酢とりみかんが 今年はかなり なりました。
鍋物に 焼き魚に最適です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/86/dbe9c265a909dedbaf3842bb65ea67bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8a/dce6a4f44593612409e651bec920a969.jpg)
お花も大好きだけれど、食べられるものはやっぱり大事です。(笑)
お友達が玉ねぎを植えたというから 私もやってみようっと。