曽根干潟でお散歩しているときに
絶滅危惧種の「ズグロカモメ」を見つけて興奮した後で
干潟の内側に目をやると いつもいる「コサギ」がいるなと思いました。
たくさんいるね。ちょっと「小サギ」にしては大きいよね。
ならんで餌を取り始めたのを見ると…
小サギじゃないよ~
ほら、顔をあげたよ。
すごいね。これも絶滅危惧種の「クロツラヘラサギ」だよね。
「干潟に7羽飛んできていると聞いていたけれど、
こんなにたくさん一度に見られるなんて…。」
と 興奮しきりの クラちゃんママです。
野鳥観察の方たちが 出会えることを望んでも なかなか出会えないのにね。
ラッキーだった です。