ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

連休お疲れ様「やきそば弁当」食べよう 190506

2019年05月06日 22時58分45秒 | グルメ
年中休日の様なものだから

大型連休、10連休なんて言っても あまり関係がないのだけれど

お出かけはせずに 庭や畑の世話で忙しく過ごすことが習わしなので


或る意味 連休のお疲れ様会!をしました。



北海道展で買ってきた「焼きそば弁当」の出番です。




この線まで ふたを開けて



中に かやく・スープの素・ソースなどが入っています。







かやくを麺の上に入れて





上から 熱湯を線の所まで入れて



蓋をして 3分待ちます。




湯をこぼす穴から 湯を スープの素を入れたカップに入れる



たっぷりカップ1杯に入れた後 残りの湯はこぼす。





茹で上がった麺に ソースをかける。






青のりを振りかけて出来上がり




カップいっぱいのスープが とても麺を食べやすくしてくれて

久しぶりに食べましたが、癖がなく とても懐かしい味がしました。





食後のデザートは 星野村のお茶と






「月寒アンパン」です。



北海道の美味しいもので満足した 連休の終わりでした(笑)















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの日の朝散歩いいことあったよ 190505

2019年05月06日 01時13分24秒 | サラちゃん
子どもの日も とても良い天気 朝散歩は少し遠出をして 気持ちが良かったね。

安部山観光道路のサクラも すっかり緑色になったね。





それから 可愛がってくれるおばさんの方へ



赤いバラが綺麗だね。





「おや! 何時もは会えないおばさんが 玄関のお手入れをしているよ。」






大喜びのサラちゃん






うっとりとして 身を任せているね。



おばさんも サラちゃんちの所をお散歩するけれど

いつも時間が合わなかったんだね。


とっても嬉しいサラちゃんでした。




10号線の方に下って












タチアオイの花が綺麗だね。





子どもの日の孫ちゃんとのテレビ電話で

孫ちゃんは 可愛いカメラで 写真を撮ってくれました。


スヌーピーちゃんの名前を「サラちゃん」といって見せてくれました。


サラちゃんを見せてあげると とっても喜んで

ベランダの鯉のぼりを見せてくれました。


「小さい青い鯉は、ぼくだよ。」って!!


可愛いですね。


草取りで疲れていたけれど ほっと 力が抜けた様な…

嬉しい子供の日でした。












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする