ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

風邪が強いから 玄関に入りたいの 191214

2019年12月15日 23時10分52秒 | サラちゃん
13日は、前日に続き 朝も風が強く

朝散歩から帰って 庭の小屋も 倉庫の中の小屋も

庭の木が揺れるので ざわざわして怖いサラちゃん。




呼んでも なかなか小屋に入ろうとしません。






「だってねえ。ざわざわして怖いのよ。」






じゃあ、おかあさんが 玄関を開けるから

玄関の方に回っておいで。



というと 真剣に聞いているような サラちゃん。




急いで玄関の方に行ってみると

なんと もう、玄関にサラちゃんが 回ってきていました。



サラちゃんは お母さんが言っている言葉が理解できているのね。





夕方散歩の後も やはり 風が強かったので

同じように 玄関に回っておいでと いうと


やっぱり サラちゃんは 玄関に回ってきていましたよ。






お利口だね。






ご褒美よ。





風が収まった昨日 今日は 何時もの小屋で

静かにしているサラちゃんです。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿会・忘年会(シャンソン聴いてもらいました) 191213

2019年12月15日 22時55分14秒 | グルメ
長寿会の後は 忘年会です。 


「観山荘別館」の美味しいお食事を時間をかけて美味しくいただき、






それぞれの地区ごとに出し物があります。



今年は、「観山荘別館」のお料理が一新されたようで

少しずつ美味しく 変わってきていましたよ。






名物の自家製お豆腐





        白石蓮根が美味しかった

         



刺身はコリコリ・プリプリ





        具だくさんの茶わん蒸し

        




寒ブリの照り焼き・紅くるり大根







         フグのから揚げ

         





黒毛和牛のすき焼き




この辺りから おかあさんは シャンソンを歌う準備で

満足に食べられません ( ;∀;)




          湯葉・じゃこ釜めしと 赤出汁

          






今年も 楽しみにして下さるので 2曲歌いました。

    「バラ色の人生」 「マイウエイ」


そのあとは 皆さんと一緒に「オーシャンゼリゼ」を

プリントを見ながら 歌詞を声に出して読み合わせをして

菅尾玲子先生のCDに合わせて 元気よく歌いましたよ。



毎年、喜んでいただいて 嬉しいですね。




お席に戻ると お店の方が 温かいコーヒーを淹れてくださいました。


デザート





やっぱり 祝っていただくだけでなく

喜んでいただけることができるように これからも頑張ろうっと!!!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする