ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

雨が降らないうちに 剪定頑張ったね 200702

2020年07月02日 23時51分01秒 | サラちゃん
梅雨に入ってから お天気の良い日がかなりあったので

庭木の剪定に精を出したお父さん。



先日のカイヅカイブキと の剪定の続きです。

東側の庭の ナノミの木・月桂樹の木の剪定です。





とても 以前、高所恐怖症だったとは 思えません。





電動のこぎりであらかた切ってから のこで 枝を整えます。





サラちゃんは、電動のこぎりがあるから

終ってから点検係りですね。



尻尾ふりふり…



「かなり 明るくなったね。」





「カイヅカイブキを 全部切ったのね。」





「お日様が当たるようになるね。」





「いい匂いがするよ。」





「お父さん、後は わたしのお庭のお部屋の所の

 コブシの木とムクノキだね。

 去年切ったのだけどね…」




お父さんは ばったんきゅう~だよ。

お疲れ様。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなった?ツバメの子育て 200702

2020年07月02日 23時15分26秒 | 
お散歩途中でいつも観察している ツバメの巣。



ほとんどの巣では 子育てが完成して

小ツバメは巣立っているのだけれど



まだ卵を抱いているらしいツバメさん。



大丈夫かな?

間に合うかしらね。






今日見ると 親ツバメが餌を運んできた様子。





観られているのも構わず 餌を渡して





なきごえ聞こえないけれど 大丈夫かな?






あっ! 白いものを咥えだしたよ。



ふんの始末をしたんだね。

大丈夫だね。見られていても 一生懸命にお世話をしている様子。


頑張れ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする