3日目 7月29日(火)
フェルメールが生涯を過ごした陶器の里デルフトの
デルフト焼き工房見学です。
この日の朝食は、ヨーグルトを中心にフルーツたっぷりいただきました。
8時出発。
快調に飛ばすバスの車窓には、広い麦畑、
お馬さんものびのびと
デルフトへは、右だね。
デルフトへは、まっすぐだね。
オランダには、日本車はほとんど見かけません。
町の入り口の門が見えてきました。
遠くに街のシンボル 14世紀中ごろのゴシック様式の教会
「新教会」の鐘楼が見えています。
デルフト焼きの工房に着きました。
世界的に有名な歴史ある工房「ロイヤル・デルフト・ポーレンス・フレス」
中に入ると 石造りの立派な階段が目に入りました。
デルフト焼きの牛さんが迎えてくれました。
フェルメールの故郷ですから
彼の絵もデルフト焼きの作品になっています。
この工房で一番驚いたのは、
デルフト焼きの ルーベンスの「夜警」です。
どのくらいの大きさかというと
絵の人物が ほぼ、等身大ですね。
作られた方の言葉
「油絵で描くのは どんなに簡単なことでしょう…」
そうですよね。
一色の釉薬でこんなにも克明に「夜警」を描けるなんて!!
いろいろな青い色の鮮やかな焼き物が並んでいます。
工程などは、また次に。
ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村
フェルメールが生涯を過ごした陶器の里デルフトの
デルフト焼き工房見学です。
この日の朝食は、ヨーグルトを中心にフルーツたっぷりいただきました。
8時出発。
快調に飛ばすバスの車窓には、広い麦畑、
お馬さんものびのびと
デルフトへは、右だね。
デルフトへは、まっすぐだね。
オランダには、日本車はほとんど見かけません。
町の入り口の門が見えてきました。
遠くに街のシンボル 14世紀中ごろのゴシック様式の教会
「新教会」の鐘楼が見えています。
デルフト焼きの工房に着きました。
世界的に有名な歴史ある工房「ロイヤル・デルフト・ポーレンス・フレス」
中に入ると 石造りの立派な階段が目に入りました。
デルフト焼きの牛さんが迎えてくれました。
フェルメールの故郷ですから
彼の絵もデルフト焼きの作品になっています。
この工房で一番驚いたのは、
デルフト焼きの ルーベンスの「夜警」です。
どのくらいの大きさかというと
絵の人物が ほぼ、等身大ですね。
作られた方の言葉
「油絵で描くのは どんなに簡単なことでしょう…」
そうですよね。
一色の釉薬でこんなにも克明に「夜警」を描けるなんて!!
いろいろな青い色の鮮やかな焼き物が並んでいます。
工程などは、また次に。
ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村
繊細なタッチで、何処となく日本人が大好きな様な感じでしょう。
最後の写真のミッフィも、さり気なく・・・・
日本人好みの焼き物ですね。
引き込まれるような青色が素敵です。
ミッフィーに目が留まったのはさすが~。
最近は、大流行だそうです。
石造りの階段も中世の西洋の映画に出てきそうな雰囲気をかもし出してますね!
言われる様に絵も壮大な感じがします。
実物はもっとすごいんでしょうね~
次から次と楽しそうな旅行でしたね♪
オランダ、とても見どころがいっぱいですね^^
いってみたいです^^
ヨーロッパは、石造りの文化なので、
中世の雰囲気をそのまま残してあるところがいいですね。
絵画鑑賞が目的でしたから、ルンルンですね。
美しいものを扱っていらっしゃるぱんころさん、
中世の雰囲気も アクセサリーに生かせるかもしれませんね。
風車といえば、オランダのイメージがあります
ミッフィーの絵が、また可愛いよね~
「デルフト焼き」って、始めて聞きました
私たちが、行っていないところなので・・・
パパさん、ママさんの2ショットから笑顔が見えますよ
「知るを楽しむ」いいですよね~
私もオランダは風車と田園風景、チューリップの
イメージぐらいしかなくて、ラブかあさんのブログで
色々教えて頂いてとても嬉しいです。
有難うございます。
青色が引き込まれるような色でしょう?
すてきな焼き物でした。
風車、後から出てきますので お楽しみ!
「知るを楽しむ」…本当にそうなのですが、
素敵な言葉で結んでいただき、感激!!
お花の季節に訪れたかったのですが、スケジュールがうまくいかず、
絵画を楽しむ方にしましたが、良かったと思います。虻蜂取らずに済みました。
新しく知ることのお手伝いになれば嬉しいです。