暗くなってから 地域の「ふれあい情報誌」を
サラちゃんと配ってきました。
皆さんお元気でいらっしゃるかな?
なかなか お目にかかることが少なくなって
今日は 幼稚園の絵画教室でした。
梅雨のころから 子供たちが飼っている
ザリガニの絵を クレパスで描きます。
毎日係りを決めて えさやりなど
お世話をしています。
でも、見ているようで 見ていないことがたくさんあって
何度も ザリガニを触りながら
描いていましたよ。
ザリガニの住んでいる川や 池などで遊んでいる様子にして
描きましたよ。
ザリガニ🦞の元気な様子が
絵から見て分かりますネ🤗
育てるってこと 命のこと
を知るってこと大切ですネ。
大切なことだと思います。
「生」だけじゃなく
「死」ということも
しっかり学びますからねぇ。
応援ぽち
ザリガニの絵、
触ったり、よく見たり
改めて観察しながら描いたんですね~(*^-^*)
楽しいし、お勉強にもなったでしょうね~
近くの池にザリガニを釣りに
よく行ったものでした。
餌は甘辛いスルメだったんですよ^ ^
応援ぽち
6月くらいから子供たちがお世話をしているようですが
とっても元気が良くて 指先を挟まれてしまいました。
子どもたちは上手ですね。
今の子供達よりも 生き物に接する機会が多かった昔の子供たちは
自分の手で生き物を捕まえて
愉しんで飼育することができましたね。
お別れすることも沢山あったでしょうが 良い勉強になったですよね。
年長さんは流石に自分たちで当番を決めてお世話をしているので
ザリガニの体の事も えさの事も良く知っていて、
触るのも抵抗がありませんでしたが
年中さんは 初めて触れた子もいましたね。