ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

「ぐるり満喫糸島の旅」① 体操教室の遠足 170606

2017年06月08日 08時41分32秒 | 旅行
おかあさんの体操教室では、毎年1回、北九州市の7教室合同の遠足?があります。

今年は、テレビでもたびたび登場する 福岡県糸島への旅です。



今年は204名、バス6台の大所帯です。






まず、北九州を出発して 福岡の「ホテルマリノアリゾート福岡」で

皆さん勢ぞろいをして 昼食です。













7教室の教室紹介をして



それぞれの教室のカラーのシャツを着ています。






でも、広い会場では 立ち上がっても 見えませ~ん。







お食事もなかなか回ってこないなあ。





















昼食を無事に終えて 糸島へ…

あの 有名になった「JA糸島産直市場 伊都菜採(いとさいさい)」へ向けて 出発です。










コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラス、ビワの実を食べつく... | トップ | 庭の野菜キュウリが食べごろ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (やまとたける)
2017-06-08 15:38:49
すごい大人数での旅行ですね!
バス6台とは、お食事もなかなか回ってこないはずです。
でも豪華なお食事ですね。
楽しい旅でしたか?

カラスがびわを食べつくした記事は衝撃でした。
民家の庭にもこんなにたくさん来るのですね。
返信する
こんにちは (ラブかあさん)
2017-06-08 15:59:17
やまとたけるくんのおかあさん、コメントを有難うございます。
凄い人数でしょう?
以前は300人越えの事もありましたよ。
全員が一堂に会する場所を探すのが大変です。
みんな仲良く良くおしゃべりをして
お買い物を楽しんで いつも楽しいバスの旅です。
返信する
Unknown (ホノムボーイ)
2017-06-08 19:39:24
立席パーティー方式ならまだしも、着席で、しかも
200人以上で一斉に昼食となれば配膳する側は、
けっこう大変かもしれませんね。
食べる方は、待ち遠しいでしょうが・・・・(笑)
返信する
Unknown (sakura papa)
2017-06-08 19:58:13
いいなぁ~ いいなぁ~!
こんな活動的な人 見たことない。
「この人どんな人」って いつも想像してる!
素敵ですね!カッコいいわ~。
ぼくは今日もPowerPointで講習会の資料作り・・
お尻に接着剤くっつけてます
けっこう刺激受けてます。
これじゃいけないいて・・ありがと~!
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2017-06-08 20:46:29
ホノムボーイさん、コメントを有難うございます。
そうなんです。この人数でいつも着席の昼食ですから
場所を決めるのがいつも大変です。
食事を提供する側は本当にてんやわんやでしょうが
待っている時間も楽しいものです。
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2017-06-08 20:57:50
sakura papaさん、コメントを有難うございます。
いつもお忙しいパパさん、接着剤をつけちゃって頑張りすぎないでくださいね。
男の子子供3人育て 定年まで働いて今の自分があります。
やり残したことを悔やむより、できるだけの努力をしたいと思っています。
家族みんなの健康が一番の力ですね。
返信する
こんばんは (ひろばあちゃん)
2017-06-08 22:24:05
楽しい旅をされたようですね。
体操教室の皆さん、横の繋がりが素晴らしいんですね。
それにしても沢山の人数で凄いです。
糸島産直市場の様子も楽しみにしております。
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2017-06-08 23:31:58
ひろばあちゃん、コメントを有難うございます。
体操教室は各教室から代表が出ていろいろな行事の運営など話し合って作り上げるので
つながりは深いですね。

皆さんの購買力のすごさで、いろいろなものが品切れになることがありますよ(笑)
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事