ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

カラス、ビワの実を食べつくす 170605

2017年06月07日 09時11分44秒 | 日記
ボランティアの研修会で 裏山のタヌキが 飼い猫を襲って

ぎゃ~ぎゃ~大騒ぎだった話が出ました。




家に帰ってみると 近くのビワの木のあたりで 沢山のカラスが 空を回っている。






やがて、ビワの実を襲撃












すごい勢いで食べています。









先日も 別のビワの木が 1時間ほどで食べつくされてしまいました。



この木も時間の問題です。


山には食べ物がないのかしら…











コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クラ姉ちゃん もう帰るの?... | トップ | 「ぐるり満喫糸島の旅」① 体... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2017-06-07 10:05:10
カラスって、ほんと悪いことするんですよね
怖いなぁ~
高いビワの木を、守る方法って・・・?
今年、主人の実家の山でも筍をイノシシが食べ荒らしていたようでね
ほんと、恐怖を感じています
いろんな問題が、起きていますね
返信する
Unknown (sakura papa)
2017-06-07 14:21:56
カラスは雑食というけれど本当に何でも食べるんですね。
怖いは~~!
危害を加えられないよう気をつけてください。

返信する
Unknown (ホノムボーイ)
2017-06-07 17:19:29
カラスが増えると、人間の生ゴミ等を収集前に
食い散らかしますし~
まして、その糞で色んな場所を汚されています。
先日のテレビでは、そんなカラスに餌を与えて
いる人もいるとか・・・!?
迷惑な話です、マッタク~プンプン!!!
返信する
凄い\(◎o◎)/! (ひろばあちゃん)
2017-06-07 21:10:45
狸もカラスも民家に近づいて色々困ることが
沢山ですね。
折角生ったビワが丸坊主になりそうですね。
こちらにも狸やハクビシンが出て野菜などが
食べられてしまうことがあります。カラスはゴミの
収集日に高い所からじ~っとゴミの袋をながめて
人がいないと突っつきにやって来ます。
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2017-06-07 21:26:14
花さん、コメントを有難うございます。
カラスは頭が良いのでいろいろ考えて驚くような行動をしますね。
我が家のポンカンを狙われたこともあります。
今年は、タケノコの出来が良くなかったうえにイノシシに食べられてしまっては 大変でしたね。
返信する
Unknown (ラブかあさんかあさん)
2017-06-07 21:35:16
sakura papaさん、コメントを有難うございます。
カラスは、本当に何でも食べますね。
ダイビングで 風呂敷に包んでファスナー付きのバッグに入れておいたお弁当を4人分、
海から上がってきた時に全部たべられていたことがあります(涙)
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2017-06-07 21:41:00
ホノムボーイさん、コメントを有難うございます。
カラスはゴミ出しの工夫をしても
人間のちょっとした油断を見逃しませんね。
知恵比べのようです。
そんなカラスに餌を?ですか~
賛成できませんね。
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2017-06-07 22:19:44
ひろばあちゃん、コメントを有難うございます。
タヌキの親子が毎晩餌を貰いに出てきて 可愛いなんて言っていられませんね。
ハクビシンの事はニュースで見たことがあります。
カラスは、見張り役がいて一斉に行動できるように指令を飛ばしているようですね。
知恵比べですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事