
毎年、お盆の野菜やお花は 近くの八百屋で揃えることにしているので
安心していましたが、
お花があまり揃っていなくて 小さいほおづきが少しだけ。
スーパーマーケットの方に行ってみると
ほおづきは、売り切れ、白玉粉や団子の粉も棚に見当たりません。
しかも、お米の棚も 全くお米がありません???
里芋を探してみたけれど なくて…
仕方なく 家の里いもを掘ってみることにしました。
サラちゃんも 心配して? 様子を見に来ました。



でも、まだ、小さなものしか ついていません。

バタバタしていて 買い物を早くしておかなかったから
仕方ありませんね。
立派なレンコンを先に買っていて良かった。
お父さんの医療記録

医療センターから 電話が入っていたので
先日申し込んでいた 「難病申請書」を取りに行き
その足で 役所に申請に行った。
高額医療になるので 補助を申請するものだが
2か月~3か月ほどかかるらしい。
いろいろな事情で 申請する方が多く、思わぬ時間がかかった。
もう「八百屋さん」というのが
無いんですよ。
商店街もシャッター街になり
買い物はスーパーばかりです。
応援ぽち
都会はそうですよね。小さな八百屋さんというのは、やっていけません😿
サラ地方は、まだ、八百屋さんが地域の年寄りたちを助けてくれています。
有難いことです。
今、お米が品薄で
値段も高騰ですね~(>_<)
お父さんの申請は、いろいろ手順が多くて
時間がかかって大変ですね
早く終わったら一安心できるのにね~
お米が棚に全くないので (@_@。
のんびりしてるわね!と自分ながら呆れて!
今日お米探しに(笑)
1袋日付の新しいものがやっと見つかって
即購入! 高いですね!
sumireさんは、検査結果が良くて本当に良かったですね。
お父さんも 頑張っています。
孫が応援に来てくれます(笑)