
そろそろ アサギマダラが フジバカマに訪れる時期になりましたね。
昨年、フジバカマを増やしたので 楽しみにして肥料をたっぷり、
水やりもしっかり してきたんだけれど
大きなコニファーが 栄養をたくさん得て 茂ってしまったので
日が当たらなくなって フジバカマが ヒョロヒョロになってしまった!
おかあさんが 高枝バサミで切ろうと思っても 高いので力不足。
お父さんに結局お願いして…
サラちゃんも こんな時には 俄然張り切って
「私もお手伝いよ。」

切った枝を銜えて

「お父さん、どこに持っていこうかな?」

2本のコニファーの 間が開いて 光が当たるようになりました。

これで 少し挽回して フジバカマの花が 回復してくれるといいな。
昨年、フジバカマを増やしたので 楽しみにして肥料をたっぷり、
水やりもしっかり してきたんだけれど
大きなコニファーが 栄養をたくさん得て 茂ってしまったので
日が当たらなくなって フジバカマが ヒョロヒョロになってしまった!
おかあさんが 高枝バサミで切ろうと思っても 高いので力不足。
お父さんに結局お願いして…
サラちゃんも こんな時には 俄然張り切って
「私もお手伝いよ。」

切った枝を銜えて

「お父さん、どこに持っていこうかな?」

2本のコニファーの 間が開いて 光が当たるようになりました。

これで 少し挽回して フジバカマの花が 回復してくれるといいな。
サラちゃん、
張り切ってお手伝いしてるね!
枝を咥えてるお顔が超可愛いですよん
そして何気にそばにジョリーボールがころがってて
(*ノ∀`*)ウフフ♪って思っちゃう
なんか幸せな日常のひとコマですね
☆
楽しそうですね(笑)
切った枝のお片付けお疲れさまでした!
“超可愛い”と言ってもらって嬉しいです。
人もワンも好きな事 何かお手伝いする時はいい顔しているのですね。
家族って思うひと時なんですね。
サラは一緒に何かするのが嬉しいのですね。
お片付けにならなくて 散らかしっぱなしの事もありますが
いつも一緒にいたいのですね。