ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

サラちゃんの居場所  130323

2013年03月23日 09時26分44秒 | サラちゃん
78日目のサラちゃん。

今日はパンダボールがお気に入り。

ボールを拾ってきたらお父さんの胡坐の中にすっぽり!

おかあさんなあにって、自慢しています。




遊んで欲しい時は、ちゃんとお座りして、サークルから出してもらうのを待っています。



このタイミングが、大事なんだけれど 

余裕を持って当たらないと お利口だから大変になるね。




お父さんの胡坐から、ちょっと先のほうが気になったサラちゃん。







そこには、座布団が…




早速、感触を確かめて、お父さんの胡坐の変わりに…なんて 考えているかも。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花  コブシ、ニワウメ、アセビなど

2013年03月23日 08時33分29秒 | 
コブシの花がたくさん咲くのを楽しみにしていたおかあさん。

コブシの木を植えてから何年になるかなあ?

今年が一番美しく咲きました。

夏には心地よい日陰を与えてくれる 大切な木です。

今年の夏には、サラちゃんの日陰に なくてはならない木になりますよ。




とても可愛いお花の ニワウメ。




お花がとっても可愛いでしょう?



赤い実がたくさんなるので、焼酎漬けにします。




どの木も50年近い木ですが、このアセビは、お父さんの思い切った手入れで

よみがえった木です。






アセビの花は、下を向いているので良く見えませんが

とても可愛い花です。










ツバキの中で 一番遅咲きの 「肥後ツバキ」が

やっと 華やかな花を咲かせ始めました。







ユキヤナギは、去年無理に二つに分けて植え替えたので花が少ないのですが、

小さい花を大きくしてみると こんな花だったのかと改めて可愛さが分かりました。







このスイセンは、日本スイセンとは、ちょっと違った趣の花です。

名前は分かりません。






川べりのレンギョウの花も はっきりと一つ一つ見ることはありませんね。



花びらが4枚なんだね。



庭の花はまだまだどんどん咲くよ。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背が高くなったよ  130321

2013年03月22日 08時33分58秒 | サラちゃん
生後76日のサラちゃん。   体重6.8キログラム

昨日もおかあさんのお友達が サラちゃんに会いにきました。

とても元気の良いサラちゃんだから、

サークルの中でお目見えです。

立ち上がると、もう真っ直ぐ上に立つことはできません。

はすかいのように でしょう?



前(生後62日)は、こんなだったのにね。



やっと 天井に口が届くくらいだったのにね。

2週間で身長も 体重も倍になった感じです。

なにしろ、1日で300グラムも体重が増えていたんだから。




ちょっとお澄ましをして、静かに頭をなでてもらって

「おりこうさんね」

って言ってもらって、良いところを見せるサラちゃん。

相手を見て 対応してるのかな? 

賢いサラちゃんだね。







この日のお客さんは、今年1年生になる坊やもいて

サラちゃんは 大喜び。

はしゃぎすぎて 突進していくから 写真を撮る暇はなかったよ。

今度また、会いにきてね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉城のサクラ  130321

2013年03月22日 08時02分02秒 | 花だより
お父さん、おかあさんは、用事があって街にいきました。

小倉のシンボル小倉城は、サクラの名所です。

報道では、5部咲きということでしたが、行ってみてびっくり!

もう、満開のように咲いています。

お城にサクラがとても良く合っています。





月末には、お祭りがあるようですが、

今年は、ちょっと、咲くのが早すぎたようですね。







お城の周りをお楽しみ下さい。



























この枝垂桜は、今からですね。

優しい色合いが 心を落ち着かせます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安部山公園のサクラ  130320

2013年03月21日 07時55分41秒 | 花だより
私とお散歩に行かなくなって 安部山公園に行くことが少なくなった

お父さん、おかあさん。

福岡のサクラの開花宣言を聞いて やっと出かけてみました。

安部山観光道路は もうすっかり桜色になっています。






咲いている木と 蕾ばかりの木とばらつきがあるようです。

良く咲いている木は、こんな様子です。









公園に上がってみると、花はまだ少ないけれど、

桜色の中でお弁当を食べているカップルがいます。

蕾の方が色が濃くて いいかも…







桜餅のようなお花が綺麗でした。





  







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花  スイセンなど  130319

2013年03月21日 07時54分09秒 | 
私の小屋の前に咲いていた口紅スイセンが 今年も色鮮やかに咲きました。

大きくて暖かい色です。








ラッパスイセンの仲間は、今からです。

これは、大きい黄色ラッパスイセン。                 これは、小さなラッパスイセンです。

   




ヒヤシンスもボチボチ咲き始めました。

   




ナデシコも咲きました。                        ドイツ菊は山盛りに咲きます。

   





おかあさんの大好きな 青色のお花 ボリジーも      

秋よりも大きな花を咲かせました。      









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9種混合ワクチン接種に  130319

2013年03月20日 08時33分14秒 | サラちゃん
サラちゃんは、初めて家の外に出て、初めて車に乗って、

初めて動物病院へ行きました。

この病院は、私の弟分のゴールが手術したりしてお世話になったところです。

サラちゃんには何でも初めてだらけだね。




お父さんに抱かれて車に乗って、

外の空気や物音に敏感に反応しているサラちゃんは、可愛いね。








車の後ろの窓から外を見て、不安そうなサラちゃん。






景色が変わっていくのを不思議そうに眺めているサラちゃん。








首に巻きついた首輪が気になって しきりに足を使って掻いているね。







看護師さんが お尻に体温計を入れても済ましているサラちゃん。



生後74日目。体重が6,5キログラム。

あばら骨が手に触るから太りすぎではないって。

大きくなったね。




ワクチンが終って15分様子を見ている間も

おかあさんの横で静かに待つことができたサラちゃん。

ほかの犬がいても、よその人が声をかけても静かにしていたサラちゃん。

えらいね。




車に乗ってお家に帰る時、

安心したのか、良いお顔!



家に帰って サークルに入るとぐっすり寝てしまいましたよ。

無事にワクチンが終ってよかったです。

一ヵ月後に 3度目のワクチン接種です。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園芸教室  130314

2013年03月19日 08時31分47秒 | 日記
おかあさんは、ガーデニングや野菜作りが 好きです。

私(ラブ)もおかあさんの野菜をよく食べました。



おかあさんは今年もお友達と園芸教室に行きました。

いつもの先生の楽しいご指導とおみやげとお弁当つきで 2000円。

しかも、格安のお値段で花や野菜の苗を買うことができるのです。




今年のおみやげは、八重咲きのクリスマスローズ、アザレア、サンパチェンス      3000円~4000円?

ペチュニア、エピデンドロ?、などでした。

  





講義の途中で 説明に使った花をオークションのようにして

突然参加者に売るので、おかあさんは シクラメンの大鉢の時に手を上げました。 200円






家に持って帰ると なかなか見栄えがします。







綺麗な青色のクレマティスは、1鉢しかなかったので、急いで買いました。     1200円を700円で



見事でしょう?

暫く花を楽しんで切り戻すと また楽しめる花です。




玄関前が一段と美しくなりましたよ。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お座りができるようになったよ  130318

2013年03月18日 11時40分53秒 | サラちゃん
生後74日目  うちに来て19日目

お利口なサラちゃんは、毎日成長する姿が見られて楽しみです。

ケージの中でお座りしておすましのサラちゃん。

お腹がすいて、御飯を待っている時にも お座りができるようになりました。

今は、お腹がいっぱいになった後に、「待て」ができるようになっています。




生まれて67日目からお座りの練習を始めたのだけれど、

「グッド ガール」って言われるのが分かって 

しっかりお父さんの顔を見ていましたよ。







転がしたおもちゃを 転がした人の所まで持っていって、

膝の上で遊ぶのが好きです。












1週間前に、おかあさんのお友達がサラちゃんに会いたいといって

サンルームの窓から現われました。

はじめてケージを出て接する お客さんだったからビビッたサラちゃんでしたが、

すぐに慣れて大喜びでした。




昨日も、おかあさんのお友達がサラちゃんに会いに来て

同じようにサンルームの方から現われました。

今度は、少しだけおすまししていたけれど、






すぐに甘えて可愛がってもらいました。



よその人と触れ合うことが少ないので、良い経験です。




体も大きくなって片手には乗らなくなりました。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花  ツバキもまだまだ  130313

2013年03月17日 14時29分56秒 | 
台風のような風が吹いて 花たちも大変だけれど、

風が収まって まともな形のツバキの花が見られたので

久しぶりにツバキの写真が撮れました。



この白い花は 大きくてふんわりしています。

蕾もかわいいね。





























ツバキの種類はいろいろあり、それぞれ、味がありますね。

まだ 固い蕾の 肥後ツバキがうまく咲きますように。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする